和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

たまに食べたくなる青森下北(煮干し)ラーメン!いいですよね!手軽・身近・さっぱり感ありで行きましょう。

2017年06月30日 | ラーメン

   ≪たまに食べたくなる青森下北(煮干し)ラーメン!いいですよね!手軽・身近・さっぱり感ありで行きましょう。≫
          なんでかぁ~!今回はラーメンで無くつけ麺を頂いちゃいました。

    このブログ、ラーメンだけで1098件ちゅう事はやなぁ~1031(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1098:1031)
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日5杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮りに食べても味が分から無いので評論(評価)は出来
ないでしょう、(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり)だろう。

    
  ここやったね!店名:三代目 藤村商店  住所:東京都江東区住吉2-24-6    営業時間:11時30分~23時 
                定休日:無休            開店日:2015年5月31日

  
              青森下北ラーメンですよ!! このグループで閉店している店もあるね(上野店・野田店)

 
              いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                        商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
                 注文品の登場です!つけ麺にしちゃいました。

 
                 煮干しの香りがガツンと来ちゃいますね。

 
              チョイ盛りですか!!

 
                チャーシュー元気一番!!!

 
                 葱の山盛り!まさかトッピングでは!!!

 
                シナチク(めんま)!飴ちゃん色なら、なお良いんですが!!

 
                これは気になる!鳴門君!昭和しています。

 
                 ほぐしチャーシューが程よく麺に絡んでくれるからいいね!!!

 
          綺麗な麺だす!!美味しいね!

 
 馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       -日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のブログアップはラーメンの予定でしたが!急遽変更でこれに!えっ~これは何じゃいなぁ~

2017年06月29日 | 分類無し

      ≪今日のブログアップはラーメンの予定でしたが!急遽変更でこれに!えっ~これは何じゃいなぁ~≫
             ちゅう事でこれ・これ・これにしちゃいました。おどろかないでね!

 
               こんな道路のど真ん中にある者は??

 
                  変なおじさんだよね!!

 
                 でかいよ~~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀有ドンドコの皆さん江戸川の太鼓に出演して頑張りました!お疲れ様でした。

2017年06月28日 | 亀有カルチャースクール(和太鼓)

         ≪亀有ドンドコの皆さん江戸川の太鼓に出演して頑張りました!お疲れ様でした。≫
            今回は20名(男子9名・女子11名)が参加させて頂きました。

   
                これから行きますよ!先ずは構えて!

 
                          ガンばってね!!!

 
                       小学1年~6年生

 
                      今度は中学生以上です!!

       
                    それいくよ~~~

 
                         よく頑張ったね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国の厳選した煮干を贅沢に1杯100g使用!6月1日オープンの煮干ラーメン専門店だって!

2017年06月27日 | ラーメン

        ≪全国の厳選した煮干を贅沢に1杯100g使用!6月1日オープンの煮干ラーメン専門店だって!≫
                  気になりますね!ほな行きましょう!!


         このブログ、ラーメンだけで1097件ちゅう事はやなぁ~1031(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1097:1031)
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日5杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮りに食べても味が分から無いので評論(評価)は出来
ないでしょう、(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり)だろう。

   
         住所:東京都新宿区荒木町8-3  向こうに見えるのは家系のラーメンね!  営業時間:11時~21時30分
         定休日:不明          開店日:2017年6月1日

         
               粋な煮干しらぁ麺の提灯

 
                    煮干魂(にぼしこん)

 
                        いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                        商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
              煮干しラーメンの完成!!

 
              丼の色は赤だよ!!暖簾に併せてあるんだね!!だろう。

 
                このミネラルは頭に効くんだよ!ほんと?? 信じるものこそ救われる。

 
                 長ねぎ(青)と玉ねぎのコラボよ!!

 
                  でかチャ~  それって!!チャーシュがでかいちゅうことよ!!

 
                   煮干しと背脂!!すげぇ~~

 
          平打ちの麺が濃厚煮干しのスープに良く絡むね!!!

 
                 パックンコン玉子(卵)に煮干しスープを!!いけるやん!

 
  馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       -日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回盆太鼓日本一コンテスト終了致しました。今年も熱戦が繰り広げられました。

2017年06月26日 | 江戸川区太鼓連盟

    ≪第16回盆太鼓日本一コンテスト終了致しました。今年も熱戦が繰り広げられました。≫
                    結果報告致します。

 

   子供の部 (37名参加)
    1位、糸井雄誠   2位、早坂奏美  3位、古賀樹
   一般女子の部 (31名参加)
   1位、摂津真央    2位、古賀明子  3位、鈴木理加  
   一般男子の部(37名参加)
   1位、前川直也    2位、千葉脩斗  3位、山下豊

   
                  女子の決勝戦から!!

  
              レジェンド 上さん!魅せて頂けます。

 
                  打ち方色々!!

 
                 おらおら!飛んじゃいます。

 
                男子は迫力あります!!!

 
           こっち向いてホイではありません!!見事な撥裁き!!

 
               このお子さんも魅せてくれました!!

 
                 一般女子!!やります!

 
            こちらも負けて無いよ!!どないだぁ~~

 
               頑張る子供達!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAKIMAZE NOODLE Chidori!横文字だね!開店して2か月チョイ!そろそろ結果が!

2017年06月23日 | ラーメン

         ≪KAKIMAZE NOODLE Chidori!横文字だね!開店して2か月チョイ!そろそろ結果が!≫
                   ここは「麺屋勇心」の跡地ですね!

  このブログ、ラーメンだけで1096件ちゅう事はやなぁ~1030(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1096:1030)
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日5杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮りに食べても味が分から無いので評論(評価)は出来
ないでしょう、(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり)だろう。

      
      ここだね!麺屋勇心の跡地     住所:東京都江戸川区平井5-25-6       営業時間:11時~23時(途中休憩有り) 
          定休日:水曜日            開店日:2017年4月1日

   
              開店時はワンコインで提供して待ちが出来ていたらしい”(開店したては何処でも同じだが)

  

  
            いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                        商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
               能書きがずらりと!!要はうまけりゃ~いいの!!

 
                    注文品がきましたぁ~~ 盛り付けが粋だね!!期待できるよ。

 
               どうですか!丼も素敵です。

 
                  サラダbowl!普段はあまり口にしないが!たまにはいいだろう!

 
                スープが付くのは有り難いね!!嬉しぃ~~~

 
               お洒落な盛り付け!いいね!

 
                一つ一つの仕事も良いね!!だろう。ねぎしゃき!

 
             混ぜ混ぜして食うぞ~~~ 勝手にどうぞ!

 
                まるでハムやん!!

 
              パックンコン玉子(卵)!これもうまそぅ!!ごっくんもん!!

 
                酢とラー油の絡みが良いね!! 中年男女の絡みは嫌だが!

 
 馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       -日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おれ・ほれ・おら・ほら・俺・法螺・洞・ホラ貝のオンパレード!FBに6月掲載分をどど~んと!

2017年06月22日 | 洞貝・法螺貝(ほら貝)

     ≪おれ・ほれ・おら・ほら・俺・法螺・洞・ホラ貝のオンパレード!FBに6月掲載分をどど~んと!≫
               それにしても法螺貝さんは元気だね!!!

     
                  振り絞る法螺の音色!!!

 
               波の音を聞きながら!!いいね”!

 
               天まで響け!!

 
                親子(父・母・子)

 
               熱帯魚が似合うね!!

  
                 上から目線ではありません!覗いたんです。

     
                      下から見上げてみました!!!

 
                        響きますよ!!!!

   
                      砂に描いたラブレター(法螺)!!

   
                          吹いてくれました!!!

 
                     海~~~

    
                    男子軍が法螺を吹いちゃいます!!

 
                      ぶぃ~んんん!!!

 
               緑が眩しい!!!

 
                泳ぐソ~~~~

 
                私たちのも聴いてくださいよ!!!あいよ。

 
                  やっほ~~~~

 
                   あっほ~~~~

 
                     行くぜ~~~~~

 
             法螺さん、有難う!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店して3年経過しても行列が絶えない「麺屋緑道」、人気のある秘密はなんだろう、食べに行きましょう!

2017年06月21日 | ラーメン

         ≪開店して3年経過しても行列が絶えない「麺屋緑道」、人気のある秘密はなんだろう、食べに行きましょう!≫
                 なんか理由があるんでしょう!味なのか・プロセスなのか・んんんん!

      このブログ、ラーメンだけで1095件ちゅう事はやなぁ~1029(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1095:1029)
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日5杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮りに食べても味が分から無いので評論(評価)は出来
ないでしょう、(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり)だろう。

       
                 早くも6名が並んでいます。       住所:東京都江東区門前仲町1-16-5 
        営業時間:11時~23時 15時~18時(休憩) 定休日:水曜日     開店日:2014年3月14日

                            
                    緑道の旗!!

    
                              いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                        商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

                          
                        お店の隣には伊能忠敬  住居跡

     
              このお方です。江戸時代の商人・測量家である。

   
        注文品の登場!お待たせ! 盛り付けが亀有の道に似ているのは当たり前!!主人はそちらで勉強をしていたようです。

  
                これは富田風だね!!

 
              葱も脇役の一つ!一つ一つが主役なるんですzO~~

 
                   柚子!!かおりも最高やぁ~~~~

 
                  チャーシュー2種類!!えぇ~仕事や!!

 
                  つけ汁の中には玉子ちゃんと肉団子!!ED~~~

 
                ツまんで喉にぽいっと!!! んまぁ~~

 
                麺も綺麗やぁ~~  能書きはイランね”!! 見てよしと!

 
                  シナチク(めんま)もGooね”!!

 
                  肉団子が俺を呼んでるよ!!たべてくれって~~~

 
                焼きがえぇ~感じやぁ~~~

 
              ぱっくんこん!!タマランね!!見て判断してくれ~~~

 
   馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       -日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期、目に優しいグリーンを見るとなんか嬉しくなり、心が癒せそうですね!

2017年06月20日 | 景色

             ≪この時期、目に優しいグリーンを見るとなんか嬉しくなり、心が癒せそうですね!≫
                     緑のたぬきは何処までもいいね!!だろう。

    
                 どうですか!!気持ちよかぁ~~~

  
                         これもグリーンしてるね!!

 
               このグリーンも良いだろう!はい。

 
                   こっちはどないだぁ~~~

 
                 これもえぇ~やん!!!

  
                   嬉しくなります。万歳!!!!

 
               苔(グリーン)!こんなのどぉ~~ いいんじゃないのぉ~~

 
                  上に覆いかぶさると最高でしょうね!!

  
                 天気が良いと一段と映えます!!!

 
                   これはなんじゃいなぁ~~~

 
              おまけ一発!!

 
               気持ち良さそう!!!

  
                      これも濃いね!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店して以来(2年チョイ)行列が絶えない、煮干しつけ麺のお店!今日も開店と同時にお客が!

2017年06月19日 | ラーメン

      ≪開店して以来(2年チョイ)行列が絶えない、煮干しつけ麺のお店!今日も開店と同時にお客が!≫
                 あの新小岩の超行列が出来る一燈出身です。

         このブログ、ラーメンだけで1094件ちゅう事はやなぁ~1029(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1094:1029)
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日5杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮りに食べても味が分から無いので評論(評価)は出来
ないでしょう、(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり)だろう。

   

       
             住所:東京都大田区西蒲田7-8-1      営業時間:11時~21時 15時~18時(休憩) 
            定休日:水曜日               開店日:2015年4月27日

 
                               いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                        商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

        
                   2017年6月10日 オープン こちらも行列が絶えません!!
                   近くに出店してラーメン業界のドミナント戦略だね!

  
                お待たせいたしました!!注文品の出来上がり!!!

 
              見て楽しンでね!!表現は難ずかしい!!

    
                     厚めのWチャーシューだね!!これは元気(人気)でるわぁ~~~

 
                   口に入れるぞ~~~

       
               これはチャーシューのボヘミアンだす!!何っそれって!!ボヘミアンなのぉ~~

 
                  レンズが呆けちゃいんます! んんんんんまぁ~~~

  
                これは麺のエベレストですZO~~~

 
              シナチクも良く浸みて美味い!!!

 
  馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       -日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月下旬~6月中旬に和太鼓道場ドンドコのFBに掲載いたしましたのをまとめてみました!

2017年06月18日 | 和太鼓道場ドンドコ

         ≪5月下旬~6月中旬に和太鼓道場ドンドコのFBに掲載いたしましたのをまとめてみました!≫
                   楽しみですね、それでは見てみましょう!

                    
                  ドンドコお馴染みのロゴマーク!!

 
                太鼓搬入完了!!

 
                     ごめんなさい!!!

 
                    ファイト一発!!!

 
               どないだぁ~~~ フックだぁ~パンチだぁ~アッパァ~だぁ~

 
                          いつも元気でファイト一番!

 
           行くわよ~ あいよ!

 
                    万歳:ばんざい:バンザイ一一番”!!

 
                     ホワイト!!真っ白!!

 

 
                色がドンドン変化していきます!

 
                 どないだぁ~~~

 
                 新人君たちですが!!これからが楽しみですね。

 
                     よっこらしょ~~

 
                     私打ってもいいですか!!!しゃんめぇ~

 
                    お疲れ様でした!!!

 
               関西から戻ってきたジル!頑張ってください。

 
            サービスショット! 24日岡谷の大太鼓コンテスト(子供の部)に出演する〇〇君!頑張ってね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸前煮干中華そば きみはん 総本店が又、店をやりだしたと聞き駆けつけたが!空しい、(泣)!

2017年06月17日 | ラーメン

       ≪江戸前煮干中華そば きみはん 総本店が又、店をやりだしたと聞き駆けつけたが!空しい、(泣)!≫
            皮肉にも休みと言うか元の木阿弥です!諦めて近くの七麺鳥さんへ!これで良し。

        このブログ、ラーメンだけで1093件ちゅう事はやなぁ~1029(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1093:1029)
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日5杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮りに食べても味が分から無いので評論(評価)は出来
ないでしょう、(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり)だろう。

   
                                     入谷から根岸に(2014年8月18日)引っ越して来たんだね!!近いと言えば近いよね!

  
      店名:中華そば七麺鳥                      住所:東京都台東区根岸2-18-23       
    営業時間:11時~22時30分 14時30分~18時(休憩)       定休日:不定休

  
                          いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                        商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
                    つけ麺を注文っと!登場致しました。

 
                 灰色の様なつけ汁!旨みが凝縮しているのか!そのままの灰なのか!どっちだぁ~~

 
                お洒落な盛り付け!これも大事だね!

 
                 メンマ(しなちく)これもえぇ~仕事やってるよ。

 
             ミネラル!私には無縁ですが!(´;ω;`)

 
             ワンポイントの青菜!タマランね!

 
              焼きチャーシューの様だね!

 
               このチャーシューもえぇ~仕事してるね!!

 
      汁に漬けると旨み倍増!!!所得倍増ならいいんですが(笑)!それは池田内閣の時代の台詞ね。続くは貧乏人は麦を食べろですか!

 
               黄身が黄金色から土留め色に!!それでも中々美味し!

 
             喉チンコをつるリンコンと抜けていきます!ま~い。

 
  馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       -日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の花と言えば紫陽花のイメージがありますが!菖蒲・あやめ・杜若(5月だよ)も負けてはいないよ!

2017年06月16日 | 景色

       ≪6月の花と言えば紫陽花のイメージがありますが!菖蒲・あやめ・杜若(5月だよ)も負けてはいないよ!≫
               3種の花は似ているがチト違うようですね!何処が!わからん。

  
           いずれ菖蒲か杜若!それくらい似ているんだね!      綺麗ですね!御覧の様に多くの方見えています。

 
                 お見事!!!

 
                  向こうに見えるはスカイツリーですよ!!

 
               絵になりますね!!!嬉しくなります。

 

 
                松!ワンポイントリリーフ的な役割ですね!

      
                                  雨の中で!

 
              眩しくなります!!

 
                  カメラらッシュ!

 
              雨が似合うが!この日は天気が良かった!!

 
                雨に似合うのは紫陽花(あじさい)ですね!!

 
                   最後に、も~う1回見てみようね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外房の人気店!地元の素材にこだわったラーメンを作る!駐車場も無料、本当にありがたいね!

2017年06月15日 | ラーメン

     ≪外房の人気店!地元の素材にこだわったラーメンを作る!駐車場も無料、本当にありがたいね!≫
       一日分のスープしか作らず残った場合でも翌日に持ち越す事は一切致しません、拘り。
              

         このブログ、ラーメンだけで1092件ちゅう事はやなぁ~1028(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1092:1028)
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日5杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。
    仮りに食べても味が分から無いので評論(評価)は出来
ないでしょう、(材料・口コミ等を推測して書き込んでいるんだね!決まり)だろう。

     
         住所:千葉県大網白里市駒込444-6       営業時間:11時~21時30分
        定休日:月曜日                  開店日:2002年頃

  
               パーキングこの奥だね”! 無料だよ。

 
               駐車場から店までの塀にもメニューが!余裕です。

 
                 いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                 商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
                  注文品の登場!!皿に盛ってあるのが嬉しいね!!!


              中西食品の特注麺だす!!!


                  これは有り難いね!!だろう。

 
                  つけ汁!この中にもチャーシューが!いいね。

 
                 肉厚チャーシューここに有りと!!

 
                パンクンコンの玉子(卵)ちゃん!!これだけでもいけそう


               ザツクザックと出てくる!チャーシュー

 
         拘りの麺は喉越しが違うよ!優しいね”!地球にですか!喉だよ。

 
                    これは有り難い!!のの字。

 
              素材も無視できません!!みて楽しんでやってください。それ一番!

 

    馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       -日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは不思議な世界に突入致しました!飛んでけぇ~一体なんなのぉ~ゲイジツでは無いね!

2017年06月14日 | 景色

        ≪これは不思議な世界に突入致しました!飛んでけぇ~一体なんなのぉ~ゲイジツでは無いね!≫
                 あへあへ!こんこん!いらっしゃ~い、飴ちゃんたべるぅ!

     
                       扇状に開いています”!

 
                   緑の中にはいっちゃぇ~~

 
                県境!良く通る。

 
                 これは落ち着くね!!!

 
                   山の穴・あな・

 
                  お馴染みの橋!!端では無く中央を渡ります。

 
                   鳥居は癒してくれます!!!

 
                    どこまでも気持ち良しと!!

 
                  麦畑!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp