中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(9.5)

2022-09-05 19:04:21 | 日常
9月5日 (月曜日)  曇り日で湿度高い!

最近は天気図を見る事が多い!


私は毎日、雨雲の様子を見て一喜一憂している。
スマホの天気予報は常時見ている感じだ。
”何時ごろこの地に雨が降る予報は出かけるのには随分助かっている”
~~~~~~~~~~
午前中に、外科病院”整形外科”に行って最近の状況を医師と話し合って
今回で通院は終了することにした。最もこの部門は今月をもってなくなるらしい。
医師がみな異動しているらしい。担当の若い医師も自分も異動になると言っていた。
こんなことは初めての経験である。
 帰ってから
★自治会の資料整理を2時間ほど行っておく。
============================
毎日新聞 余禄にあった。国債の事が・・

破竹の勢いで欧州大陸を制したナポレオンだが、
英国との戦争には勝てなかった。
背景として指摘されるのは、国債による戦費調達力の差だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲英国は信用が高く、多くの資金を集められた。
 一方、フランスは王政時代からデフォルト(債務不履行)を繰り返したため、
 軍事にたけたナポレオンも国債は発行できなかった。
▲今も防衛費増額には国債が付きものなのだろうか。
 ウクライナ危機を受け、防衛省の来年度予算の概算要求は過去最大となった。
 自民党は今後5年で10兆円規模に倍増させたい考えだ。
 多額の財源が必要となるが、国債で賄えばいいとの声が強い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲安全保障環境の変化に対応することは重要だ。
 だが第二次世界大戦の教訓を忘れてはならない。
 軍事費捻出のため、国民に大量の戦時国債を買わせたが、
 敗戦で紙くず同然となった。 
 戦後、赤字国債を法律で禁じたのは、財政と国民生活を破綻させた反省からだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲しかし「例外」だったはずの国債発行は常態化し、
 残高は1000兆円を超えている。
 国内総生産(GDP)の2倍以上と大戦時並みの危機的な水準にある。

 借金頼みの無責任な政策を続けていては将来世代の負担が膨らむばかりだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲ナポレオン戦争の時代、ドイツの哲学者カントは戦火の絶えぬ欧州を憂えた。
 後に国連の理念にもなった著書「永遠平和のために」で戦時国債の禁止を唱えた。
 「発行し続けた国家が破産するのは避けられない」
 との警句は現代に通じる。

 今の日本が耳を傾けぬ道理はあるまい。
=======================
★私が心配しても仕方ないことだが
この国債1000兆円は解決出来るんであろうか?
色々な記事を見ていると”穏やかなインフレ”化とか・・書いてあったが
わかったようでわからない!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする