クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

昔を振り返り7

2020-05-10 22:26:12 | スマトラヒラタ(アチェ)
皆さん、こんばんは。

本日2回目の更新になります。

我が家の猫の件もお話しようか?迷いましたが

今日の出来事と言う事で紹介させて頂きました。

更にこれからは先日から行ってきた昔の写真でもね。


今日はこれ!




そう、スマトラヒラタです。
私個人的になりますが、日本のヒラタも所変われば姿も変わり魅力は十分ありますが
ヒラタクワガタの王様と言っても過言でないと思います。
大きい、太、かっこいい。3拍子揃ったクワガタと思う。
産地により大あごの内歯の位置が変化し体幅にも同じ傾向がある。


日本の夏にはやや弱い傾向があるように思えるが当方で飼育時は室温で飼育を行っていた。
セット時期は梅雨前から10月始め位まで可能(気温により変化)
性格はいたって狂暴、セット後3日で♀☆なんて事も良くある話。
産卵セットはオオクワ、もしくはヒラタセット、どちらでも可能、頭数を多く取るならヒラタセットをお勧めする。
幼虫飼育は菌糸瓶でOK
*産卵セット方法はクワガタハウスHPを参照してね。


飼育を検討している方には上記にも記載させて頂いたが、♀殺しには注意が必要。
そこをクリアーすればかなりの幼虫を取る事は難しくないと思う。


本当にかっこいいヒラタです。
興味のある方は是非。


では、また。

ジャンビ取り出し

2017-01-21 16:01:00 | スマトラヒラタ(アチェ)
皆さん、こんにちは。

さて、本日はクワガタハウスHPにジャンビ産をUP致しました。

スマトラに興味のある方など、一度足を運んで下さると嬉しいです。

HPを見て頂くと御分かり頂けますが♂♀の比率が悪く?逆に良いのか?

トリオの販売となっております。

どうぞ!宜しくお願い致します。

何時ものように表題はアチェとなっていますが

スマトラ、ジャンビとして使わせていただきます。

また、ジャンビ、ダイオウに於いては累代は行なわないのでリスト記載に

あるだけになります。

確認等御座いましたらお声がけお願い致します。



また、本日は残り2頭(3頭だけれど1頭放置)の内、1頭の取り出しを行ないました。



菌糸瓶よりフェードイン!?

菌糸カスを出したゴミ袋ですがね。

ん~。

最大値かな?と思える個体。


もう少し良く見てみましょう。



ん~。

何時もの一緒か?


83~4かな?

以前もお伝えしたかな?

これ、菌糸瓶1本でこのサイズです。

きちんと餌交換をしていて瓶も大きくしていたら・・・

確かに現在投入していた瓶ではいっぱいいっぱいでしたね・・・



やはり腹部は赤くもう少しでしたね。

安定してからサイズ計測いたします。


これで残り、ジャンビ1頭(蛹)&放置瓶1個

ダイオウ4頭(蛹)&放置瓶1個

以上で直近の羽化は終了となります。

その他、ヘラヘラ♂♀の羽化がありますが

室温が朝、晩下がってしまい、ヘラヘラの羽化に若干影響しているようです・・・


インフル、腸炎など深刻な病が流行っていますが

手洗い、うがい、鼻うがい?!で予防を。


では、また。

ジャンビ取り出し

2017-01-06 14:53:40 | スマトラヒラタ(アチェ)
皆さん、こんにちは。

さて、本日はせっかくの休暇で昨日就寝前に、何をやろうか?

検討しながらウキウキ、しかし問題発生!下の娘が発熱とな。

医者いくか?と聞くと・・・

無理・・・

薬飲め!

やっとルル3錠飲みましたとさ、めでたしめでたし。

私なら直ぐに医者行っちゃいますけどね。

そんな訳で父親がやることはないけど見守ってあげようか?と思い自宅待機です。

と言っても17歳ですから子供と言っても大人ですよ。


ちょっと前置きが長くなりましたが、そんな訳でジャンビの取り出しを行なって見ました



1頭目、12月20日羽化です。

取出しにはやや早いのですが、小バエの駆除もありますから出してみました。


やはり腹部は赤い。




2頭目、こちらも12月20日羽化です。

やはり一緒ですね。赤味が残っています。



こちらも腹部は赤く燃える情熱の色、オーマイフェラ!

何のことだか分らない方もいるのではないかな?

私が中学のときに流行ったセリフですね、オーマイフェラ!

確か?CMだったと思います。



3頭取り出してみましたが、サイズはもう少し体が固まってから測定致します。

3頭似たり寄ったりのサイズと思います。

久しぶりに見るスマトラジャンビ、カテゴリーはスマトラアチャにしてありますが

そこは大目に見てね。

アチェ、プロナスと比較をすると若干物足り無さもありますが

久しぶりに見るスマトラはちょっとカッコイイですね。

ほぼこれでクワガタハウスの羽化情報は出揃いました。

残すは今年の初夏に何時のもメンバーが羽化しそこに

屋久島、トカラが何処まで追いつけるか?

アカシ、スジも健在。

ミヤマもいますよ。

ヘラヘラもいましたね。

今年はどんな事があるか。

楽しみですね~。

是非、興味のある方は覗きに来て下さいね。

ジャンビも体が安定したらHPのUP致しますので

是非、宜しくお願い致します。

当方まで引き取りに来てくれたらサービスしまっせ!


では、楽しい週末を。

プロナス

2011-10-30 18:49:19 | スマトラヒラタ(アチェ)

本日昨日の通りショップにGO!しマットでも買うか?と到着。

なにやらお店が賑やか?!昨日遅くまで水槽のセッティングを6人ほどで行なっていたとの事。

それにしても大きいな水槽がありました。店内はリメイク中らしく来週あたりプチオープン、

更に年明けあたり?に全面的にリニューアルするとの事、楽しみです!!

店内物色中、「?」発見!これは・・・ショップに行くたび数回程、同じスタッフの方がいまして

これがまた、話をしていると近所方でして。

これが以前話したものですよ!と現物を拝見させて頂きました。

クインチがいるのだがどうした物か?と数分検討。めでたく購入。

P1030544 プロナスゲット。

只、スマトラなので

不安はかなりありますが・・・

何が不安って!♀殺しが非常に不安。どうなる事か?

では、また。


最後の♂

2010-04-04 17:11:05 | スマトラヒラタ(アチェ)

今日はアチェ最後の♂の取り出しを行いました。

P1020308 今期最後の♂の

残りですが一番遅く

羽化した物です。

気になるサイズは・・・

P1020309 ん~こんな感じ。

やはりアチェと言う事なのか

ビックリするほどのサイズではなし。

これで全ての取り出しが終わりスマトラはクインチを除き完了です。

クインチは現在2♂が蛹で羽化待ち。あともう少しかな?

桜も咲き始め春うららと言った感じです、夏が待ちどうしいです。

では、また。