クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

良いお年を!

2015-12-31 15:36:50 | ブログ
皆さん、こんにちは。

本日は大晦日、明日はもう新年ですね。

昨日は神棚を掃除してあたらしいお札をセット。

本日は午前中にかみさんの友達の奥さんとその旦那さんが見え、

事故の示談前に交渉するために知り合いの弁護士に相談してくれるとの事により

こちらへ来て頂きました。

俗に言う、慰謝料の部分ですね。

色々な話をし、現在の状況、今後起こり得る病気の事、その他自腹、休業補償の部分

の事について話をしました。

ちなみに年収にすると70~100万ぐらいは減ってしまいました。

中々経験がある訳ではないので、何をどうすればいいのやら解らなかったのですが

話を聞いているうちに、そうだよな!と思える事をアドバイスして頂きました。

中々保険会社等の話し合いでもそうなのですが、保障部分になると弁護士を入れないと

上手くいかないようです。

その旦那さんも交通事故にあい大変な思いをしたそうです。

私もアドバイスを受けたのですが、事故後何年か経ってからあの時の後遺症がでる

可能性がかなりあるとの事、その辺も視野にいれ話をしないと駄目らしいです。

*当たり前ですが示談をすると診断が事故の後遺症と診断がでても
 請求は無理。そうなると自腹になりますから、たとへ手術をしても自腹・・・
 その辺も考えてのようです。

また、後遺症は治らないとも言ってましたね。私もその辺はそう思っています・・・

只でさえ、現在も左を見る(目の動きだけで)は見えづらい・・・

一定距離を越えると前も見づらいし、両目を開け歩くのも厳しいんですよ。

右目だけピントが合うのが2秒ぐらい遅れ、更に右目だけで歩くと景色が上下に揺れる

んですよ。それで気持ち悪くなるんですけどね。

なんにしても右目を治して頂きたい・・・右の脇腹も痛く事故後以来治らない・・・

私の願いは・・・

体を治して下さい。元のように仕事が出来る体にね。

それだけです。

私のこの1年は色々な事がありました。

色々な事柄をブログに記載してきましたが、来年もクワガタハウスブログ、HPを

宜しくお願いすると共に

皆さんにとって来年が良い年でありますように・・・

事故には十分注意をし、

よそ見をしないで運転して下さいね。

それでは、皆さん、良いお年をお迎え下さい。

では、また。

残り1日

2015-12-30 17:18:20 | クワガタ&カブト
皆さん、こんにちは?こんばんは?

確か私の記憶があっているならば、こんにちはでOKと思います。

最近、某キノコ屋さん他色々なHPを見ているのですが、以前紹介した福袋の件ですが

某キノコ屋さんでも今年もあったのですが、売れ筋が良いみたいで

完売が続きワクワク感が無く・・・先ほども確認したら1万円、2万円は各1個づつ残り有

それはちょっと厳しい・・・

以前は5000円の物を購入したのですがこれが直に完売してしまうのか?

全くタイミングが合いません・・・

でも、あったとしても購入するか?どうか?

多分購入はしないかな?

だったらいいじゃん! そうだよね。そう思うけど何かが去年とは違う・・・

三峯もそうだけど、宣伝になったのか?(そんな訳ないけど)

後は元旦に賭けるか?もう1箇所ありそうなので。

今まで国外産を多く飼育をしてきました。

最近、国内にも素晴らしい個体がある事を勉強しやはり一度は手にしてみたい!

そう思っています。

以前より心の中にある。

外国産のオオクワ、1種

国内産のオオクワ 1種

ヒラタ 1種

ノコ 1種

カブト 1種

その他、毎年1種を新規に行うを心に決め飼育を行って来ましたが

そろそろある程度固定した種の飼育に変更しようと思っています。

たまに、エラーぎみの種を飼育するとしてね。

あ!ミヤマ忘れていましたね。

プラスミヤマも入れます。

もう、かれこれ約17年もこんなことをやっています。

ある程度限定種にしようかな?と・・・

今年も残り1日です。

事故の無いように、

では、また。

仕事収め

2015-12-29 23:32:31 | ブログ
皆さん、こんばんは。

本日は年内最後の仕事、そうです、仕事収めでした。

今年は私情で色々あり何ともいえない1年でした。

帰り際に皆が帰った後に職場を一人で眺めていて、ちょっと嬉しかったですね。

ここに戻れて良かった!と。

3ヶ月間の記憶(色々な意味で)が無い状態でしたから

一番大事な夏を経験していません・・・

今年も残す所あと2日です。

事故の無いように、

楽しい年末をお過ごし下さいね。

では、また。

気になる視野は(複視30)

2015-12-28 22:35:42 | ブログ
皆さん、こんばんは。

本日は脳外(地元)を受診の為会社をお休みしてGOしてきました。

医大の方は12月16日の脳外受診にてクローズとなりこれで全てがクローズになると

思っていました。

本日成恵会病院を受診し主治医の先生と話をし、今の状態、眼科はこれからも経過観察

耳鼻科においても同じ、医大の脳外をクローズし、今回を持って事故による

通院全てがクローズになるのでしょうか?と聞き、どうしますか?と逆にこちらに

問い合わせがあり、眼科の方もまだ受診があるようなので眼科がもう、無理ですね。に

なった時に終わりにしましょうか?と言われました。

それと最大でも事故後1年まででクローズを行う事になります。と話を頂き

ちょっとほっとしています。

しかし、現在2月に受診をする眼科ですが、事故の経過観察なのか?別病の診察なのか?

一度に色々な事を話を頂きちょっと頭がフリーズして記憶に残ってないので

2月に眼科を受診しその辺の確認を行い後遺障害の経過観察なら自賠、そうでない場合は

社保にしたいと思っています。

そしてその受診後成恵会を受診後話をして今後の事も決めたいと思っています。

最後に、事故にて慰謝料をたんまり貰えるのでしょう!と思う方もいるのでは

ないか?と思いますが、そんな事はありませんよ。

この慰謝料は色々な条件により変化するとの事、

入院日数、後遺障害、過去の範例などなどで変化するようです。

ほぼ範例(過去にあった裁判等の実績を元にする)

で決まってしまうとの事です。

私は多額な慰謝料を貰っても体が治らないのでは、どうにもなりません・・・

私は現在45歳、平均寿命まで約40年あります。それまでこの後遺症に悩まされるのは

ご免です。ですからどんなにお金を積まれて、これでいいや!とは思えません・・・

本当に皆さんにも声を大にしてお伝えしたいです。

事故なんて誰も得をしない。

これは知り合いの方ですが、T路地を直進で進んでいた自転車に

T路地を一時停止をして左右確認をしなくてはいけない車線より自転車を運転する子供が

停止もせず、右折してきて直進している自転車の年配の方と接触し

年配の方が足を骨折し大変な事になりました。

入院し治療にあたっていますが、入院後3ヶ月経つ為、完治していないけど退院しないと

いけないらしく、松葉杖すらまともに使えない状態での退院です。

ちなみに骨折をして医者から言われた事は・・・

もう、膝は曲がらないと思います。歩くのにも今までのように歩くことは無理ですね。

と言われたそうです。

この状態を加害者の方はどう保障するのでしょうか?

子供のやった事だから仕方ない・・・

では済まされないですよね?

もし、自分の子供が同じ目に合い骨折したら・・・

走る事も出来なくなるんですよ。運動も出来ない・・・

これを見た方がどのように思うか?人それぞれと思いますが

考えて見て下さい、事故の悲惨さが解ると思います。

本当に交通事故を無くしたい・・・

それだけです。

すみません・・・ちょっと熱くなり過ぎましたね。

事故の話になるとヒートUPしちゃうんですよ。

申し訳ない・・・

では、また。

今年最後のクワネタ!?

2015-12-27 11:50:11 | クワガタ&カブト
皆さん、こんにちは。

飼育ケース内の乾燥防止の為、先ほど霧吹きを行い水分調整を行い

ふ?と思い、そう言えばHPじょうには越冬の話(越冬の仕方)なる物を記載してあるが

中々文章だけでは解りにくい・・・

ちょっと虫達には申し訳ないけど覗いてみますか?


産卵木の下に♂♀で仲良く越冬中の久留米産。

逆さまだったので起こしてあげ(いい迷惑だったと思うけど)樹皮を被せそっとして置く


こちらは武平、餌台を取り除くとこれも♂♀一緒に越冬中。

虫達は仲が良いですね~。

餌台を加水してそのまま上に乗せて戻しました。


これはアカシですが、室温15℃ではやはり越冬でしたね。

産卵木の確認を行い、今年は無理っぽいので来年に期待です。

全ての種が越冬に入り来年の春(気温上昇)を待ち望んでいることでしょう。

トカラノコについても温室に入れ管理を行っていますが、産卵を確認はしたものの

幼虫の影すらなく、こちらも来年の春先が勝負となることでしょう。

タウルスについても来年かなりの頭数が羽化すると思われます。

ヘラヘラについても来年で1年~になりますから羽化を期待しますね。

来年は面白い事が起きるのか?どうか?

是非、クワガタハウスブログをチェックして頂ければ幸いです。(ペコリ)

では、また。