クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

雪道安心

2016-01-31 15:07:54 | ブログ
皆さん、こんにちは。

昨日少ない手持ちの中、軽(クワハウス2号車)のタイヤをスタッドレスへ交換致しました。


これで雪道安心です。
会社までの道のりも片道1Hほど掛かりますのでノーマルで何かあっても困りますからね。

今まで履いているホイルにスタッドレスを入れようとしたのですが
サイズが無く(仕様で軽では少ないサイズ)で見積もりのみ提示して頂いた所、
約7万とな!

写真はアルミ付きで4万2千円。だけど・・・
インチダウン、仕方ない・・・

タイヤはアルミごと交換すると保管がかなり不便で、重いし、かさばるし・・・

しかし、タイヤを購入した所のプロ曰く、
タイヤはホイル事保管の方がタイヤに対しては良いとの事を言ってました。
理由としては、タイヤの履き替えは通常機械にかけ行うのだが
その時にタイヤをホイルベースにかける際どうしてもストレスをタイヤに与える
との事、そのストレスがタイヤに良くなく、機械で行うが為のリスクがあるようです。

ホイルにタイヤを入れる際に何かタイヤに塗ってますよね?その為だったんですね。
やはりプロの言う事には一利あるんだな?!と思いました。

このスタッドレル交換を行い、昨日は6時間ほど、先日の議事録を作っていました。
夜中2時ごろまで行っていましたが、結局終わらず、今日も2時間ほどか?
やっと完成です。
携帯のボイスレコーダー機能を使い、約1時間半の会議の議事録製作は疲れました。
A4用紙、7枚分です。
これも仕事なんですけどね。
これを関係者に配信して、承認されれば終わりです。

それと私情事で申し訳ありませんが、昨日クワ友よりメールがあったのですが
気が付くのが遅く返信がかなり遅れてしまい、申し訳なかったです・・・
お急ぎの場合は℡でお願いしますね。

では、また。

延期

2016-01-29 20:30:12 | ブログ
皆さん、こんばんは。

本日は当初、会社の後輩と久しぶりにメシでもいくか?と言っていて(新年会として)
予定を組んでいたのですが、地元の人間が2人、寄居が1人で、今夜雪模様との天気予報
スタッドレスを履いているなら問題なしだけど、私も、寄居、地元もスタッドレスは
履いておらず、万が一があるといけないので、延期にし後日と言う事にしました。

今までであれば平気、平気、ノリノリで動いていたのですが、やっぱり私も勉強を
しまして、何かあった場合、そんなんで・・・天気予報で言ってたでしょ?
と周りから言われるのが落ち。

そのくらいであれば我慢も出来るけど、事故を起こし(被害者でも)会社へ行けない事に
なると自分自身に色々と降りかかる問題が多く・・・
一番は年収も当たり前ですが減ります・・・
完全月給でもですよ。ボーナスにメチャクチャ響きます・・・
そんな思いをするのは私ひとりで十分です。
あのときに行かなければ良かった・・・となるぐらいなら延期でOKです。

私も大人になりました。(笑)

代償は大きかったですけどね。

では、また。

ボイスレコーダー

2016-01-27 22:57:44 | ブログ
皆さん、こんばんは。

本日は恒例の会社にて会議があり、いつもかなり早いペースで殴り書き対応で
メモを取り、議事録に反映等を順番で行っているのですが
中々、一字一句を聞き逃さず、メモを取ることは至難の業であり
社長を含む役員さんの言葉を聞き逃さずとは、難しい・・・
そこでボイスレコーダーでも購入してな?と思いつつ
電気屋へ行く事が出来ない今日この頃、

スマホはボイスレコーダー機能があるとの事、私の携帯はガラケイなので
そんな機能は無い・・・と思っていたのですが、
何と!ついておりました。

早速本日の会議にて使用してみましたが、全くと言っていいほど、
会話が聞こえない・・・
ボリュームMAXでやっと話している声が聞こえるかな?程度・・・
なんだかな~。
やっぱりボイスレコーダー買って来ますわ。
携帯もいいけど、やっぱり専門品の方が勝手はいいでしょうからね。

皆さんは、ボイスレコーダー持っていますか?
最近、年のせいか、一つの事を考えると別の事が頭に入ってこないんです・・・
機械の力を借りないと駄目です・・・

では、また。

蛹へ

2016-01-26 23:43:28 | タウルスヒラタ
皆さん、こんばんは。

先日のタウルス♀と思われる菌糸瓶飼育品ですが・・・


蛹になりました。
本当にヒラタは菌糸瓶へGOすると羽化サイクルが早いです。
ちなみにこの♀は・・・

10月25日にマットより取り出した幼虫(初令)です。
それを踏まえ今が1月26日ですから・・・
色々多く見積もっても約3ヶ月ちょっとで蛹ですね。
羽化まで約1ヶ月とすると・・・

幼虫取出しから4ヶ月ぐらいで羽化になりそうです。
見る限りサイズ的には期待は出来ません。
ヒラタの♀は菌糸瓶ではかなり早く蛹になり羽化してしまいます。

手元にダイオウ、スマトラの♀が現在いますが、大きさ的には対して変わらないと
思います。
タウスルの♀が羽化したらサイズの比較でもして見ますね。

もう、温室内はそろそろ春を迎えようとしています。
皆さんは準備は出来ていますか?


では、また。

元気がいいけど・・・

2016-01-25 22:07:12 | クワガタ&カブト
皆さん、こんばんは。

先日もお伝え致しましたが、我が家にやってきたダイオウ君はこの寒空の中
元気いっぱいでお過ごしのようです。


昨日の一枚ですが、本日も元気いっぱいのご様子。
只単に、身を隠す物がないので元気にしている振りをしているのか?
その辺は定かではありません・・・

ちなみに、ダイオウ、アトラスもジャンルは「虫」にしてありますが
カテゴリーは個別のタイトルではなく、クワガタ&カブトとしてあります。
これからも飼育を続けるようならカテゴリーを個別にしようと思いますが
その気が今はないので今はこれで良いかと・・・
何かありましたらお伝えしたいと思っておりますので
どうか、御ひいきに。

では、また。