クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

プロナス

2011-10-30 18:49:19 | スマトラヒラタ(アチェ)

本日昨日の通りショップにGO!しマットでも買うか?と到着。

なにやらお店が賑やか?!昨日遅くまで水槽のセッティングを6人ほどで行なっていたとの事。

それにしても大きいな水槽がありました。店内はリメイク中らしく来週あたりプチオープン、

更に年明けあたり?に全面的にリニューアルするとの事、楽しみです!!

店内物色中、「?」発見!これは・・・ショップに行くたび数回程、同じスタッフの方がいまして

これがまた、話をしていると近所方でして。

これが以前話したものですよ!と現物を拝見させて頂きました。

クインチがいるのだがどうした物か?と数分検討。めでたく購入。

P1030544 プロナスゲット。

只、スマトラなので

不安はかなりありますが・・・

何が不安って!♀殺しが非常に不安。どうなる事か?

では、また。


何時もと違う何か?

2011-10-29 18:22:32 | オオクワ(岡山県津山産)

めっきり涼しくなりクワもセットを終わりにし割り出しを行う事にし、本日の作業といきました。

まず、最も言う事を聞かないニジより。

P1030534 以前もお伝えしていたが

材の形がみえん・・・

ケースの回りにも幼虫の

姿すらみえん・・・取り合えず形ある材を探す事に・・・

P1030536 かなり少なくなっているが

居ればOKっす。なんて

思っていると何にも

ありませんから~~残念。ちょっと気になる点もありましたが・・・まぁ~いいか!?

さてお次は・・・

P1030540 津山産。

今年に限っては

例年通り取れて9月中旬まで。

と思い今の今までセットしておいた物を取り出し割り出しを行ってみた。

例年であれば問題は無かったはず。今年は問題が発生。

孵化したばかりの幼虫がかなりの確立で「バキ」の犠牲になった。

幼虫の大きさは体含めてグランディスの卵ぐらいの大きさ(解りづらいかな?)

P1030543 一番大きいのが

左記の幼虫。

今年はどうしたものか?

20年近くこんな事をやっているがこんなのは初めての経験、迷ったあげく全て割った

結果は何と・・2頭しか取れず・・・とそれも1頭は上記の内容の孵化したばかりで

大丈夫なのか不安・・・ストレスに弱いからなぁ~孵化したてはね。

今年も良い経験をさせて頂きました。こんな事もあるんだ。勉強になりました。

次は・・・

P1030541_2 武平。

これもまた新しい材には

1頭しか居なかったのだが・・・

その1頭も「グサ」の犠牲になり☆になったとさ!・・・なんでやねん。

そんなね~。材の1点にちょっと刃物を入れただけですよ。それなのに、その1点の場所に

幼虫が居る確立って・・・本日は何頭犠牲になるのやら。

最後のおまけは

P1030542 ウォレス。

通常なら材は埋め込み

広葉樹のマットですが

オオクワ仕様でどうか?と思い実験中です。ですが流石に本日の成績の悪さを考え

明日あたりショップにGOし正規版のセットを行うか?と検討中です。

クインチも割ったのですが、もう記載するのが・・・ハズイ。穴があったら入りたい状況です。

この原因は産卵木をマメに交換しなかったのが原因と考えます。理由は書きませんけど。

何時もならベストシーズン1ヶ月ごとに産卵木は交換し保管していました。

今年はシーズン中に2回交換でした、それと大丈夫!と思い込んでいたのが悪かった。

まだまだ修行が足りないです・・・

では、また。


吹奏楽際

2011-10-22 21:41:30 | ブログ

今日は地元の中学、高校の吹奏楽際でした。

部活を引退した娘は出る訳も無く私は出掛けませんでしたが、奥さんと下の娘とお友達、

上の娘は演奏を聞きに出掛けていきました。

かくなる私はと言うと・・・ドラクエ7をやり始めてからどうにもこうにも途中で止める訳には

いかず今もコツコツとレベUP中です。職業のレベを上げないといかんのですよ!

めんどくさいったらありゃしない。

また、寝るまでコツコツレベUPに励みますね。

では、また。


これは!?

2011-10-16 20:11:33 | ニジイロクワガタ

さきほど我家のニジさんの確認を行いました所、産卵木など原形が無くなっていました。

2011101619380000 かなり砕きましたね。

それで問題は・・・

いるのか?いないのか?どっちだい?

2011101619400000 破片を見ると

何やら物体がうごめいた跡

らしき形跡があるにはありますがどうなんだろうか?と思うも、元に戻す。

クインチも保管中、実際蓋を開けてみてから買出しに行く予定です。(頭数チェック)

来月辺りから温室も稼動しないとかな?

もう11月が目の前ですから。

では、また。


3連休

2011-10-09 10:53:35 | ブログ

世間は3連休です。

お出かけしている方も多いのではないでしょうか?

我家の奥さんと子供達も本日は三鷹にあるトトロ美術館へGOしていきました。

私はと言うと・・・する事がないのですがお留守番です。(虫の世話かなぁ?)

めっきり寒くなり、虫どころの騒ぎではなくなりつつありますが我家の虫達も

そろそろセットを終わりにしないと駄目駄目か?相変わらずニジは産卵をしている感じでは

なく・・・困ったもんです。ニジだけは言う事を聞いてくれません・・・来年はニジは止めます。

ニジばかりかまってられませんから~!

では、また。