クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

いま一つ

2010-11-13 22:21:52 | ティティウスシロカブト

ティティウスですがやっと羽化したようで。

昨日夜確認したときには全体的に黒くなっていたのであと少しか?

なんて思っていましたら今しがた確認をしたら・・・

2010111321420000 やっちまいました。

最後の最後で

羽化不全です。

もう手遅れでした。

上肢は既に固まりかけて

いました。

非常に残念です。もう少し早く気がついていれば何とかできたのかな?

なんて思ってしまいます。しかしこれが現実。いたしかたないです。

テンション下げ下げです。

では、また。


春ですね

2010-03-06 19:17:14 | ティティウスシロカブト

最近暖かく穏やかな日が続いていますが昨日会社の花壇に早くも春の気配が・・・

2010030516020000 あじさいですが

もう新芽が

そろっていました。

自然界では

もう春の訪れなので

しょうか?春は出会いの

季節でもありますね。

さて、本日も歯医者へGO!!おやしらずの治療とあいなりまして今程に帰宅し

何気なくティティウスを確認すると・・・

P1020283 蓋を開けたとたん・・

小バエの集団に遭遇。

勿論格闘しましたが・・

最近小バエがおおいなぁ~なんて奥さんも言っておったのですが

ここで繁殖していたとはつゆ知らず・・・ですがティティウスも順調に育っているご様子。

なによりです、マットをかき混ぜ、水分を補給し放流しました。

もう少しで春がやってきそうです。そしてクワ、カブの季節もそろそろ・・・

では、また。


なんだかなぁ~

2009-11-15 12:32:04 | ティティウスシロカブト

本日掛かり付けの医者へGO!!

常備薬が少なくなり貰いに行きました、すると駐車場が車で溢れている状況。

待合室もマスクを着用している方でいっぱい!これは・・・

また、来週と言う事で!帰宅。

最近ティティウスを放置気味・・・確認すると・・・

P1010918 知ってはいたのですが

もはや・・・

これを知っていて昨日の

菌糸カスをとっておきました。カブトには菌糸カスが有効です。

ヘラクレスであればこんな事にはならないのですが(笑)

餌は全取替えです。

P1010920 ん~綺麗になりました。

幼虫を確認する限り

まだ蛹には少しかかりそうです。

(幼虫数は画像には3頭しか写っていませんが計4頭で集団飼育です)

しかし菌糸カスが足りないような気もしますがスマトラがそろそろ羽化してきますので

取り出した後菌糸カスを足せばいいか?と思っております。

ちょっと情けない話ですがここまでティティウスで幼虫期間があるとは思いもしませんで・・・

幼虫購入が今年の1月ブログにも記載してありますが新年の挨拶時購入した物。

この時幼虫は終令と2令だったと思います。と言う事ははや1年程経つ計算であり

グラントと同じぐらい幼虫期間があるのかな?情けない限りです・・・勉強不足・・・

こんなことならヘラヘラでもいいんじゃね~?ヘラヘラであればこんなに雑にはしてないけど・・・取りあえず知識を入れる為に今後も監視を行いたいと思います。

ティティウスだからこんな飼育方法で行ってみようと思います、ちなにみに温室には入れて

いません。本当にほったらかしです。それでこんな状況なのか?購入当初オーナーから

冬の寒さもOKよ!と言われそのためほったらかしもありますが・・・

今後、どうなるかお楽しみに!

も~なんだかなぁ~

では、また。


マット交換&松メンテ

2009-04-26 19:37:40 | ティティウスシロカブト

本日天候晴れ!気分良くマット交換&松のメンテを行いました。

P1010555 何時もならフルイに掛けるのですが

水分がやや多い為

そのまま新しい物を入れ

カサ増しを行いました。

P1010556 菌糸かす&発酵マットブレンドです。

幼虫も育っているようでなにより。

基本的にカブはほったらかしで飼育します。

カブ終了後松の枝を見ると・・

P1010558 こんな感じに新芽が・・

梅雨までは伸びるのですが

あまり伸びると作業が大変な為

綺麗にしましょうか?と思い作業開始。するとこんな感じになりました。

P1010582 ん~綺麗になった。

梅雨前には剪定もしないと・・

松は大変です。

ですが大好きな樹木でもあります。

針植えの松も欲しいのですが鉢植えにすると枯らしてしまう為

ちょっと遠慮しています。(草木を育てるのは下手でして・・・)

盆栽などやっている方は凄いと思います。

では、また。


ティティウスシロカブト

2009-01-07 13:11:04 | ティティウスシロカブト

年明け専門ショップへ行って参りました。

20090106125200001 場所等は記載しませんが

私がお世話になっている

ショップです。ここでしか生体及び飼育用品は購入しません。

あ、菌糸瓶についてはコストダウンとデーター収集の為別の所から

購入していますが数年使わせて頂いてデーターを取り結論が出たので

また上記ショップにて購入しようと思っとります。

早速、オーナーに年明けのご挨拶をしHPに記載してあった物を探す。

が、見あたらないのでオーナーに聞き残念ながら完売との事。

もう一種気になっていたティティウスはあったのでティティウスを

購入する、成虫と幼虫がありオーナーに相談した所、幼虫の方が良いのでは?

と話を頂いたので幼虫を4頭購入した。

必要な物を購入し雑談をして帰宅する。

P1010341 容器は空きが無くコンテナBOX小

マットは菌糸カス、発酵マットの

混合にした。

P1010342 4頭の幼虫を入れ

完了。

シロカブトと言うがグラント程

幼虫期間が長くは無いので飼育は楽であると思う。

追って経過報告はする予定です。

それにしてもアメリカ大陸は色んなカブトが生息してますね!

全く世界は広い。

では、また。