クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

問題なし

2012-02-25 22:08:42 | ブログ

本日、先日来車のドアに指を挟みかれこれ10日ほど経ちましたがどうにもこうにも

力を入れ何かを持つとか左右に力が掛かったりと、ある特定の動作をすると指が痛くて

どうにもいたたまれず本日整形外科にGOして診察をしてもらいました。

結果からすると・・・・

骨には・・・・

異常は・・・・

なし!!!!!!!!

良かった。では?何故痛いか?

じん帯を痛めている可能性があるとの事、その場合しばらく痛みがでます。とドクターに

説明を受けました。取り合えず塗り薬をもらい何かあったらまた来てください。との事。

薬はこちら。

2012022521330000 1日3~4回

すり込むように

患部(痛い所)へ

塗るとの事。

しばらくこの薬に

お世話になろうと

思っています。骨に異常がなくてちょっとほっとしています。

だって、折れてますね!なんて言われたらいい笑いものじゃないですか?

車のドアに挟み骨折れたんかよ。ってね。

取り合えず心配なし。

では、また。


注意1秒・・・

2012-02-18 21:08:42 | ブログ

先週の木曜日朝起きて2階より階段をとんとんと降りて台所へ行く途中の出来事。

残り2段の所で何と、何とですよ。GG発動。(ギックリゴシ)と言っても背中部分の為

GSか?それもかなり強烈なものが襲い身動きが取れなくなりピーポーピーポーを呼ぶようか?

と思うほどの痛み。その日は会社へとても行けずお休みをとり寝込んでいました。

明けて今週の火曜日、昼休みに車に戻り社内にてくつろぎ、さて、戻るか?と車のドアを

閉めた時に事件が起こりました。もう、お分かりか?スライドドアに薬指を挟んでしまいました。

あっと思った時に(コンマ何秒の感覚)指を引き抜きましたが指先を見た時には・・・

血だらけ。指が無くなったか?と思いましたが爪があるのが解り、ひと安心した直後。

痛みが襲ってきて20分ほど痛みと、出血との戦いでした。骨にも異常はないとおもうのですが

車のドアや公園の遊具などで痛ましい事故などありますがその事が身を持って解った気が

しました。現在の車の仕様ではこの様な事は少ないと思いますが本当に皆さんも注意を

してくださいね。そんな訳で虫もやりたいのですが少しお休みです。

では、また。


更新

2012-02-12 21:38:29 | ブログ

本日は先日より記載してある通り船舶免許の更新に熊谷にGO!してきました。

2012021211020000 場所は左記の通り

自宅より20分程で

到着です。身体検査(普通の動作が出来れば合格)視覚は何時もの切れ目がどっち?!

で判定、以前はこんなに受講者がいたかなぁ?と思うほど。

講習を聞いていて改めて海上(川、湖含む)にて事故が多い事に驚きました。

ちなにみ受講Noは

2012021210370000 「23」ヤマハボート経由にて

申し込みの為簡単でした。

現地にて講習を受け

後は何もせず終わりです。

新しい免許も後日輸送されて

きます。

興味のある方はどうですか?船舶免許。船楽しいですよ。

では、また。


サイズは?

2012-02-11 22:13:26 | スマトラヒラタ(クインチ)

本日は明日免許の更新にて熊谷問屋町に出向く為下見をかねてGOしてみました。

ナビで見る限り11K、5年前にも出向いた場所実際出掛けてみると何と、20分ほどで到着。

明日は9時より受付の為自宅出発は8時20分ほどでOKか?

取り合えず色々フラフラし家に到着後クインチの取り出しGO。

2012021117430000 サイズはまぁ~まぁ~か。

肝心な内歯は見ての

通り、ん~~~。

あか~ん。中々上手くいかんね。

F2個体はこの♂しか居ないのでしかたない。

取り合えずサイズは後日。

今年はこの個体で頑張りましょう。

それとプロナスもね。

では、また。


新年会

2012-02-05 10:47:29 | ブログ

昨日は新年会へGO!

以前よりブログでも紹介している高校同期年1回のイベント。

場所は越生のはまなか。ほぼ毎年2月初めの土曜日。

ここ数年地元の仲間に迎えに来てもらい送り迎えをしてもらっている。

正確に言うと仲間の弟に運転をしてもらっているという状況。

いくら兄貴友達の為とは言え毎年色々な所へ車を回してもらい本当に有難うの言葉しかありません。

今年の新年会は何時もに比べると人数的に少なかったのが残念。何時もは20人超えで

集まるのですが・・・

それと幹事に一言。いつも有難うね。今年はインフル?で来れなかったようだけど

毎年ご苦労さまです。皆を代表してお礼申し上げるよ。来年も宜しく。

風邪早く治せよ。

では、また。