クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

寿命の謎は・・・

2022-02-27 17:05:15 | ミヤマクワガタ
皆さん、こんにちは。

さて、地元では昨日より若干暖かいかな?
と言うお天気、今日もかなりいい天気でしたが、午後より風が強く乾燥注意報
最近新しい職場に慣れる為お仕事を熟している為か?
少しばかり身体にガタが来ている状況か?
身体のあちこちが痛くて季節の変わり目は特にダメ。
最近虫のお話をしていなかったので少しばかりお話をして見たいと思います。




去年(2021年~)羽化のお話をお伝えさせて頂いておりました。
約100頭程の幼虫(今も幼虫の物を含む)にて羽化後の寿命を見て見ると
羽化後3か月程で☆になる個体が多く、本当に天寿を全う出来たのか?
疑問でありますが、と言っても他の種(オオクワ等)では飼育下での短命には遭遇頻度は少ない為
やはりそこは天寿を全うしたのだろう。と思う様にしております。



今でも元気でいる個体もあります。早くに羽化した物は既に☆
この画像のミヤマの羽化日は2021年11月、この他2021年10月羽化も元気でおります。

色々な事を踏まえ飼育個体の価値はかなり高いのではないか?
但し、これほど短命であると飼育個体を含めたミヤマと言う種は基本は短命(ご承知の通り)で長くても寿命として
1年位であろう・・・が正解なのか?
クワガタハウスでの羽化個体の約70頭を見る限り平均で
羽化後4か月前後と言う所かなぁ~。
但しその中でも長寿がいますから、長寿同士での交配で世代交代が可能になると考えます。
だからこそ多産なのでしょうね。
しかし飼育下ですので自然界とは違う環境になります。
温度、湿度も自然界とは飼育下では違いますから一概に正解とはならないと思います。

記載を始めると長々と記載をしてしまうのでこの辺で止めたいと思いますが
ミヤマは姿がかっこいい種です。
飼育には不向きな面もありますが色々な事を踏まえて
自身の手で飼育にチャレンジしてみて、謎の解明をしてみては
いかがでしょうか。

今日の所はこの辺で。


今日は日曜日です。
楽しい日曜日を


では、また。

F賞狙いの続編

2022-02-25 22:21:53 | ブログ
皆さん、こんばんは。

先日のDQコラボくじですが、その後にローソンに出向いてみましたが
何処を見ても無くなってしまいました・・・
*地元で開催されている場所数店回ってみました。

前回の時も何処にもなくて、くじ自体がやっていなかったのか?と思いましたが
今回の内容を踏まえると、開催が始まった時に人気の余り
直ぐに無くなってしまった・・・
と思う事が正しいのかな?

こんなに人気があるとは思ってもおらず
あの時に1回ではなく、5回位引いておけば良かった・・・
と思います。

因みに・・・



これはまだ使っていません。

次回があったら今度は数回くじを引いて見たいと思います。


明日は午前中が歯医者、午後よりお仕事へ
最近、虫のお世話も加水のみ、
三峯にも行きたいけどお休みと予定が合わないので
3月以降でお休みを調整して三峯へ行きたいと思っています。


明日は週末土曜日です。
事故には十分注意をして
楽しい週末を。


では、また。

検査結果は・・・

2022-02-20 12:24:27 | 複視
皆さん、こんにちは。

先日の医大にての結果の報告になります。
初めてこのブログに立ち寄った方に於いてはなんのこっちゃ!?
になると思いますが、簡単に説明すると、2015年に交通事故にあい
そこから入院~仕事復帰、後遺症、訴訟までの道のりの説明になります。


先日(2月16日)に全ての検査が終了し主治医の先生より
検査結果を踏まえた内容の説明がありました。



何時もの医大川越です。
ここに通う事も残り1回か。
本日リハビリ科を受診して、残りは脳外科のみ。


主治医の先生より奥さんを交え、理学療法士の方同席の元お話を頂きました。

簡単に言うと記憶に対し若干の障害(検査結果を踏まえた平均点以下であった)があるとの事。
検査内容は以前もお話をさせて頂きましたが色々な分野での検査があり
本当に普通の方はこれを普通に終われるのか?
私には無理でした。
理学療法士の方も100点を取る方は、まず、居ません・・・
と言うほどのもの。



一部個人情報が入る為(医大の方々のお名前)こちらのみ提示させて頂きます。
この書面を見ても、普通の方は「?」となると思います。
勿論、私もですが・・・

ここに記載ある物は
スクリーニング、注意、記憶、遂行、知能の合計5項目中
知能を除いた4項目が記載あります。

上記を踏まえ主治医の先生より、報告書(裁判所に提出書面)の提示の旨の話をして参りました。
主治医の先生より連絡を頂ければ書面はお渡しするとの事。
3月2日に脳外科を受診する旨を伝え、脳外科の先生と相談して対応をして行こうと検討中です。
その他、鑑定医の存在もリハビリ科の先生にもお話をして参りました。

約1か月間毎週検査の為医大を訪れ対応をして参りましたが
こんなにも大変な検査とは知りもしませんでした。
普通の会社員であれば毎週は少し厳しいと思います。

3月2日の脳外科を受診して主治医の先生と話をして書面等の対応を検討して行きたいと思います。
勿論、弁護士の先生には今回の件も報告済です。

因みに2月16日の外来患者の人数は・・・
2022人でした。
過去最大です・・・

受診後は奥さんに何時ものお駄賃。


何と!コラボしておりカフェラテだったか?



入れ物が可愛い。
この入れ物が1000円以上して中身は・・・
と思っております。
本当に物の値段は聞くと驚きのお値段です。
学生の頃バイト先での出来事ですが、コーラの原価はお幾ら?
〇円!(実際の聞いた金額は記載出来ませんのでご了承下さい)
化粧品の原価は・・・
〇〇円!
*この化粧品の売価は1万円相当の原価になります。

今から約35年前の出来事ですから今と比較しても食い違う部分もあるかも知れませんが・・・
ですが、ファミレスなどでコーヒー、コーラは黒字になると言われますので
あながち今でも原価は変わらないかもですね。


少し話がそれましたが、事故に合いその後の後始末(後遺症など)を
考えると、事故によりメリットなどある訳がありません。
皆さんも事故には十分注意をして下さいね。


では、また。

狙いはF賞

2022-02-18 20:10:13 | ブログ
皆さん、こんばんは。

さて、本日は華金ですが、お仕事帰りにちょっとローソンへ
そう。ドラクエくじが開催されているらしいので確認の意味を込めて寄ってみた。

前回のくじの時には探しても見つからない状態であったのだけど
何店舗も出向いても影も形も無く・・・

今回は如何に。


ありました。
お店の中だったのでカシャ!する訳にもいかないのでご了承を頂きまして
レジ前にコーナーで設置されておりました。

今回は前回に比べ心そそる物がないのだけど、どうしようかな?

試しに1回。
*1回 690円(税込み)


じゃじゃ~ん!




C賞でした。F賞が良かったな。
F賞は伝説の剣のブックマーカー




マグカップ。これで牛乳でも飲もうかな?
タイトルが 「目覚めし朝の新習慣 編」
新生活を考えたキッチン用品がメイン
やかん、ホットサンドパンメーカーなどなど

ローソンで検索したら景品の紹介が乗っていたけど
G賞も良いね。

明日も仕事だから帰りに1回。


明日は土曜日週末です。
お仕事の方もそうでない方も
事故には十分注意をして
楽しい週末を。


では、また。

実に面白い?!

2022-02-13 17:01:49 | ブログ
皆さん、こんにちは。

世間では3連休となっておりますが
私はと言うと金、土曜とお仕事でありました。
この生活に慣れないせいか虫のお世話が後回しになり若干支障が出ているかな?
と言っても現在は去年の残りのミヤマがいるだけ
全面活動は5月頃からでしょうか。
何時もの季節と言えばそうですね。

さて、本題に戻しまして
本日は少しスピリチュアルな面をお話して行きたいと思います。
ブログのプロフィールにも記載してありますが
不思議な経験も数多くあります。

そんな事もあり目に見えない世界について興味がありまして。



日本の神々の成り立ちが記載してあります。
夫婦神のイザナギ、イザナミは有名です。
太陽神の天照、月神の月読、海神の須佐之男は夫婦神(イザナギ)が創生したと言われております。



こちらは仏様。
神様、仏様双方に於いて言える事ですが化身があると言う事です。
〇〇は不動明王の化身など色々な者(物)に姿を変え現れます。

密教でもその辺の事を紐解いています。

先日もラジオで生後3年までは前世の記憶が残っており・・・
なんて話がありました。実際に前世の記憶を持ったまま成人になる方も少なからずいるそうです。
この辺は信じる方、信じない方がいますから難しいですが・・・

古の時には魔も隣に居た。
そんな古の時代に行ってみたいものです。
私はとにかく龍に惹かれます。
前世でも龍とのご縁もあったようなのですが
その名残なのか、とにかく龍は大好きで神社などの手水舎にある龍のあれね。
家に欲しい・・・毎日眺めたい。
龍は水の気を好むため水のある所を綺麗にしておくとよいかもです。
川、湖、滝などもいいですね。

皆さんもいかがですか。
但し、気に於いては自分に合う、合わないがありますからね
行くと疲れる・・・は合わないかも知れません。

今週の水曜日は医大へGoです。
リハビリ科の先生のお話を聞いてきます。

最近天候が悪く視界が悪い時があります。
事故には十分注意をして
楽しい日曜日を。


では、また。