Poissons  雙魚庵 庵主日誌

書と陶 そしていろいろを

方向が・・・

2009年10月29日 | 韓流
秋の草をずいぶんと前に作った
瑠璃紺の花瓶に入れてみました。
電気のロクロを使うことはあきらめ
手ロクロのみで作るので何だかガタガタ。
あれからいくつか作ってもやっぱりガタガタ
手ロクロだけで整った形を目指すのは
方向が間違っているのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命力の強さ

2009年10月28日 | 草花
久々にオモトの植え替えをしました。
オモトにはマニアがいて、とても細やかな扱いをする
と聞いたことがありました。
さぞ、繊細な植物なのか、と思っていましたら
どうもそうではないようです。
めんどくさがりやの私の庭でも枯れることなく
気に入った自作の植木鉢をバリンバリンと割りながら
元気に育っていきます。
その生命力に強さから、環境に合わせ姿を変えていくので
整った姿にするために、はかなりの工夫が必要なのだと
あらためて知ったのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前はわからなくとも

2009年10月27日 | 草花
毎年今頃、庭の隅に、名前のわからない白い花が咲きます
なかなか可憐で、小さなキクのような雰囲気の花です。
雑草と呼んでしまえるたくましい花なのかもしれませんが、
とても上品に見えます。
名前はわからなくとも、毎年咲いてほしいと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀色の輝き

2009年10月22日 | 食など
今年も秋刀魚は大漁なのでしょう。
スーパーでの秋刀魚の値は下がってきてます。
焼くのもよいけど、煮ると魚の脂も取ることができるそうです。
煮るときは生姜、そして、料理も韓流の流れを受け
コチュジャンを必ず入れるようになりました。
鍋の中の秋刀魚の銀色の輝きがまぶしく、
思わず画像に撮ったのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の中

2009年10月21日 | Weblog
画像は先日の嵐の中、雨ニモマケズ、風ニモマケズ
強く甘い香りをあたりに放っていたご近所のキンモクセイの姿です。
このところ、その橙色の小さな花たちも少しづつ落ち、
路地裏の吹き溜まりに集まり、香りも消えてきました。
秋も深まりつつあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待や希望

2009年10月20日 | 草花
ツワブキに蕾がついてます。
少し前の画像で本日はもう黄色い花が開きかけてます。
蕾っていうのは、なんだか期待とか希望を感じて
いいもんです。
これからさらに殺風景になる庭に、ちょっと
明るさを添えてくれることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますます元気

2009年10月19日 | 草花
前にも登場したと思うのですが
秋になってもミズヒキソウはますます元気。
その細い花の部分を広げていってます。
古屋の朽ちそうな木の外壁の色を背景にけっこう目立っています。
他の草が少し枯れてきたせいでもあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が花盛り

2009年10月14日 | 庭木
ハーブの花はどれも地味で、目立ちませんが
裏庭のローズマリーは今が花盛りです。
サイモンとガーファンクルの「スカボロ・フェアー」という唄に
parsley sage rosemary & thymeという部分があり
一生懸命辞書を引いたものでした。
あの当時、辞書をひいても、パセリ以外は頭に姿が浮かびませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シソの花

2009年10月13日 | 草花
シソにピンクの花が咲いてます。
もともとはアカジソなのに、
葉は下の方からどんどんと緑になっていきます。
葉の裏は赤いのですが・・・。
ピンクの花の咲く先端部分は葉も赤く
確かにアカジソ、と声をかけてみたくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変形したハートのような

2009年10月12日 | 庭木
カキの木のてっぺんあたりより
紅葉した葉っぱがハラリと落ちてくる季節となりました。
ハートが変形したような変わった形の葉っぱを見つけました。
何枚かが重なったのではありません
何処かがちぎれているのでもありません。
こういう形のカキの葉なのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いみかん

2009年10月08日 | お出かけ
この季節、ウォーキングのおともは青いみかんです。
飯能の公園で一休みしながら食べました。
それほど甘くない味、そして青いみかんならではの香り。
不思議と小学校の頃の運動会や遠足が思い出されます。
特に運動会の朝、名前がどうしても思い出せない
地下足袋のような履物でアスファルトの歩道を歩く
その感触が蘇るのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お殿様?

2009年10月07日 | お出かけ
小さな庭で、小さな生きものを
じっと見るような日々が続くと
飯能あたりを歩いていても小さな生きものが
よく目にとまります。
道端で見つけたのはトノサマバッタのようです。
やはり名前のようにりっぱに見えてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の秋 '09

2009年10月06日 | お出かけ
飯能あたりには柿の木がいっぱい植わっておりました。
たくさんの実がなっておりましたが、
だあれも採る様子はありません。
熟した柿の実がたくさん地面に落ちておりました。
たった一個のカキの実も収穫できないものにとって
ただただうらやましいかぎりでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫色が深まり

2009年10月05日 | 庭木
ムラサキシキブの実の、その紫色がさらに深まるにつれ
秋も深まっていく気分がします。
実にはかじられたような跡もあります。
小鳥が食べに来たのでしょうか?
そういえば、この頃、小鳥たちの声が
近くなってきた気がします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意書き

2009年10月01日 | お出かけ
ヒガンバナの咲き乱れる川原に、
「まむしに注意」の札がはられていました。
彼の岸に思いをはせているうち
彼の岸へと行ってしまったりするのですね。

さて本日の投稿は友人のお通夜で、
思ったより遅くなってしまいました。
彼の岸も近づきつつあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする