Poissons  雙魚庵 庵主日誌

書と陶 そしていろいろを

紅葉 能仁寺

2018年11月30日 | お出かけ

イーズパッションでランチの後に

飯能の町中を通り天覧山へ

そして能仁寺へ

山の紅葉もきれいだけど

お寺の中は建物や竹林もあり

よく手入れされ格別の美しさ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休は飯能あたり

2018年11月27日 | お出かけ

良いお天気

西武池袋線飯能あたりを散策

まずは東飯能の野菜イタリアン

実はお肉も美味しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ考え

2018年11月23日 | 作品

押し入れで見つけた古布

またまたこれで何か作ろうと画策

考えるだけで楽しくなり

作るとこまでなかなかいかない

今日このごろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプレーマム

2018年11月20日 | 草花

暑い夏にも負けず

今年もスプレーマム

華やかに咲いてくれました。

日陰の庭の

崩れそうなミシンの台の上

夏に暑さで消えたしまった、

と思ってたベゴニアも元気
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最期の新作

2018年11月16日 | 作品

正真正銘 これが私の陶芸の最後の新作

板皿です。

近いうちにCreemaに出品できれば

と思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に向かって

2018年11月13日 | 庭木

ヤツデの花の白い色が咲き始めました。

冬の花たちは地味ですが

強く心惹かれます。

冬に向かってもう少し作ることに

時間を使えるといいのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018秋 近いけど微妙に違う

2018年11月10日 | 

今回も収穫たくさん

陶芸はやめたけど

粉青沙器への気持ちは変わらず

現代美術はすごく面白く

近いけど微妙に違う

自分で出来る事

チマチマ続けよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018秋 最後のランチ

2018年11月09日 | 

東大門東横イン近く

小さなお店

そこでハンバーガーとカフェラテ

お肉が甘辛プルコギ味

これがこの地最後と味わいつつ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018秋 庶民の日々の生活

2018年11月08日 | 

身の回りの生活の品を

積み上げて 繋げ

それを放射状に

庶民の日々の生活

そのエネルギーを感じる





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018秋 現代美術館

2018年11月07日 | 

お茶を飲み 元気が出たので

景福宮横の現代美術館へ

洗濯板を並べた作品

ここでも感じる

楽しい日々のリズム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018秋 仁寺洞 水曜日

2018年11月06日 | 

手芸の旅の時に教えてもらったカフェ

水曜日

カボチャの入った飲み物をいただく

とても良い雰囲気

でもお値段高め

円が安くなっているのを実感
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018秋 最後の朝はチャーハンで

2018年11月05日 | 

東横インにも慣れて来たけど

今日でお別れ

朝ご飯はチヤーハンにお味噌汁

肺の弱い私にはありがたいと

リンゴは毎日食べました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018秋 3日目の夕食 開城マンドゥ

2018年11月03日 | 

景福宮から仁寺洞まで歩いて

ちよっとお土産やさん覗いて夕食

「宮」というお店で開城マンドゥ

中に豆腐が入りさっぱりとした味

日本語メニューもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018秋 景福宮の奥まで

2018年11月02日 | 

午後は景福宮へ

奥の奥まで歩いて見ました。

20年程前に来た頃は

このあたりに博物館があったよう

大好きな粉青に出会った場所。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018秋 3日目のお昼 鏡池

2018年11月01日 | 

博物館のレストラン ミラーポンド

なかなかのランチ

真鍮の箸、そしてカボチャのお粥

量が少ないのがとてもありがたくて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする