Poissons  雙魚庵 庵主日誌

書と陶 そしていろいろを

柳の並木も  美濃へ4

2014年11月28日 | 庭木

下呂の温泉街の中心 柳の並木道にも明かりが灯りますと

これまた幻想的な不思議の世界となるのでした。

さて、楽しみは宿のお風呂そして夕食です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉寺  美濃へ3

2014年11月25日 | お出かけ
 
チェックインをすませてから、下呂 温泉寺へと出かけました。

紅葉が始まっています。

ライトアップされた木々は幻想的でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合掌村 美濃へ3

2014年11月21日 | お出かけ

チェックインの時間までまだだいぶありましたので

下呂の合掌村という所へ行ってみたのでした。

とってもりっぱで驚いたのでした。

飛騨高山とか白川郷とか行ったことないのですが

ぐっと興味がわいてきたのでした。


美濃和紙の里会館にて和紙画展開催中
拙作も展示されております。
ご高覧賜れば幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーデンバーデンでお茶 美濃へ2

2014年11月18日 | お出かけ

お昼はどこかのドライブインでお蕎麦を食べました。

何とか下呂に着いてすんごく大きな宿「水明館」

のバーデンバーデンというレストランにて

お茶をしました。もちろん本日の宿はここではありません。


美濃和紙の里会館にて和紙画展開催中
拙作も展示されております。
ご高覧賜れば幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央高速  美濃へ1

2014年11月14日 | お出かけ

友人の車で行くことになりました。

画像は中央高速のどこかで一休みした時のもの

遠くの山々は雲にかくれていたのでした。

まずは下呂に向かいました。


ただ今、美濃和紙の里会館にて和紙画展開催中
拙作も展示されております。
ご高覧賜れば幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃へ

2014年11月11日 | お出かけ
  
美濃和紙の里会館で開催中美濃和紙画展

拙作も展示されており 一応見に行くことにします。

無事到着するでありましょうか?

くわしくは金曜日に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬱蒼2014

2014年11月07日 | 庭木
 
今年も茂り鬱蒼となってきました。

剪定の時期もせまっております。

いやいや常緑樹はもうおそいぐらい。

少しずつ切っていきましょう。

今年こそ暮れにあせることがないように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は並赤で

2014年11月04日 | 作品

信楽の並こしでひびわれもようの作品をいくつか作りました。

さあ、次は並赤です。粉引きや刷毛目 陰刻 陽刻

いろんな装飾を考えるとわくわく!

でもまずは全体の形 作りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする