Poissons  雙魚庵 庵主日誌

書と陶 そしていろいろを

2020夏 赤いアサガオ

2020年07月31日 | 草花

やっとアサガオの花が咲いた

雨が続く中、ちゃんと咲いてくれて感謝

アサガオの赤い色

気分を少し上げてくれて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙の迷路

2020年07月28日 | 作品

数年前、紙で迷路を作ろうとして失敗

この夏も一度挑戦

少しかたちを変えて

何度でもやり直せる

紙の良いところ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花 マンリヨウ

2020年07月24日 | 庭木

ひっそりと咲く白い花

他にもいろいろ

マンリヨウの花も小さく白く

下を向いて夏に咲く

これが真っ赤な実になっていく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紙 豊かな表情

2020年07月21日 | 作品

和紙の表情はとても豊か

陶器のように見えたり

革のように見えたり

和紙の作品を作る過程で

強く感じるのだけれと

作品には全く生かせてない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花ミツバ

2020年07月17日 | 草花

毎年暮れにスーパーで

根付きのミツバを買い

その根を庭の片隅に植え

いつでもミツバを収穫可能

花は梅雨時咲くものの

あまりに小さく…

今年初めて撮影成功
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紙フワフワ

2020年07月14日 | 作品

もともとは土佐和紙で版画を刷った時

失敗した紙が高価でもったいなくて

水に浸してみるとフワフワ

その柔らかさ

何度でもリサイクルしつつ

何かを形にできれば…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササの剪定

2020年07月10日 | 庭木

七夕の日はササの剪定

凄い勢いで庭のあちらこちら

ニョキニョキと伸びて伸びて

地面から30センチあたり

ノコギリでゴシゴシ

作業中に中国茶のような

蘭の花のような香りがしてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈り込み挟み直し

2020年07月07日 | Weblog

雨が降り続く中、庭には出られず

かといって、やる事は次から次へと

やっと刈り込み挟みの修理完了

すぐ壊れたりするんじゃないかと心配
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花、ミズヒキソウ

2020年07月03日 | 草花

ドクダミの花を見かけなくなって

他の白い花、庭のあちらこちらに

画像はミズヒキソウ

小さな点々の花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする