Poissons  雙魚庵 庵主日誌

書と陶 そしていろいろを

リズムを感じ

2015年06月30日 | 草花

ホトトギスの葉っぱは今頃が一番きれい!

花の頃には何故だかちょっと茶色になってしまうので。

せまい緑の諧調の繰り返し 

リズムを感じ、気持ちが軽く弾むのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎮静の青

2015年06月26日 | 庭木

アジサイの青は鎮静の青

心が静まり返ってきます。

ゆっくりと静かに、だけども大きく

呼吸をします。

身体の中にある何かをはき出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に収穫?

2015年06月23日 | 庭木

アルプス乙女の青い実です。

もしかしたら今年久々に収穫できるかも

そういえば春の白い花が

いっぱい咲いてくれてた記憶があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水がたくさんあることを

2015年06月19日 | Weblog

この星に水がたっぷりあることを

このごろの雨は教えてくれる

海まで行かなくても

どーっと降る雨の音が

水に満ち満ちていることを

教えてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンショ、初めての収穫

2015年06月16日 | 草花

鳥の落し物から芽が出て、そして何年か・・・

今年初めて実をつけ、念願の収穫です。

サッと煮てから水につけたとこです。

醤油味にしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然主義

2015年06月12日 | Weblog

庭にナデシコの花が咲き始めると

自然主義の気分になるのでした。

ナデシコの花をスケッチしたくなるのでした。

そしてそれを陶器に描いてみたくなるのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ梅雨

2015年06月09日 | Weblog

アジサイの花が咲き始め

やけにタケが元気です。

ウメの根のあたりまで伸びて行きそう。

ちょっと心配です。

梅雨も近づいてきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事の始まり

2015年06月05日 | Weblog

まずまずの大きさの青梅、収穫しました。

梅仕事の始まりです。

水に入れると実の表面が白く光ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出品断念

2015年06月02日 | 作品

育休中の若き陶友の指導を仰ぎ

やはりこの化粧がけのフリーカップ

出品を断念することにしたのでした。

口をつける部分の化粧がはがれてるのって

やっぱりだめですね・・・。

左の方は出品してみようかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする