Poissons  雙魚庵 庵主日誌

書と陶 そしていろいろを

2017は五個ほど

2017年11月28日 | 庭木

アルプスオトメ、春には白い花が咲き

この秋には何とか五個の実を収穫

まあまあかな。

この冬ちょっと肥料を工夫してみましょう。

根元に咲く予定の白いミズヒキに注意しながら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことわざに支えられ

2017年11月24日 | 作品

めんどくさがりやの庭師

いろいろと思いつくことあるのですが

具現化までが一苦労

そんな時頭に浮かぶ韓国のことわざ

「始めれば半分だ」

このことわざに支えられ

具現化への道を少しづつ少しづつ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった1個

2017年11月21日 | 食など

カキの実、4個ほどなりましたが

小鳥に食べられちゃって

収穫したのはたった1個

小ぶりで色もいまいち

それでも売ってるものと変わりない甘さ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな野望

2017年11月17日 | 作品

そろりそろりと片付けをしながら

古布に酷く心惹かれ

ぶきっちょの私にできるのは直線縫いのみ

トートバッグを作るのは野望と言っても

よいくらい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いミズヒキソウ

2017年11月14日 | 草花

この秋も庭の片隅、白のミズヒキソウ

赤のミズヒキは庭のあちらこちらに増えていく感じですが

この白のミズヒキはアルプスオトメの根元あたりに

ひっそりと・・・。あんまり増えるでもなく・・・。

消えてしまわないことに感謝しつつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この布も

2017年11月10日 | 作品

昭和の香りただようブラウス

この布もなかなか

先週の着物と組み合わせ

何かに…。

野望は膨らむばかり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べられちゃった

2017年11月07日 | 庭木

カキの実食べられちゃった。

小鳥に食べられちゃった。

でも大丈夫。

まだあと2、3個あるんです。

どうか他の実、食べないで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずはこの布

2017年11月02日 | 作品

古布から何か作ること

そろりそろりと始めてます。

まずはこの布

今は亡き祖母の着物

わりと簡単にほどけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする