Poissons  雙魚庵 庵主日誌

書と陶 そしていろいろを

刺繍の糸

2021年01月29日 | Weblog

押し入れにて

母の刺繍道具発見

いろんな色の糸

ぐちゃぐちゃのようだが

絡んではいない

ポジャギよりも前の

刺繍の宿題

こちらもゆっくり進めよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い冬の日

2021年01月26日 | Weblog

寒い冬の日

凍える夕暮れ

いつもの町並みに

黄金を見つけて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新種でなくて、古株

2021年01月22日 | 草花

小さな黄色いキク?

いえいえこれはスプレーマム

花びら食べられてしまい、こんな姿

今年は庭の古株たちも

大事に見て行こうと決意

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手仕事の旅の宿題を

2021年01月19日 | Weblog

やっと一昨年の秋の

手仕事の旅の宿題、

チョガッポに取り組み始め

あともう少し

時々縫い目がガタつきそうになり

先生の縫い目を確認

画像はもちろん先生のもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな糸 紫 青 茶

2021年01月15日 | 作品

やっとクリーマに出品できたミニトート

この布、茶色、紫色、青色、いろいろな糸で

織られており、

画像ではなかなか面白さ伝わらず

それが何とも残念で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は近づいて

2021年01月12日 | 庭木

束の間のgo toを

思い起こしてるうちに

年を超えて、寒さ増し、

感染者数、増えて増えて

それでも庭のウメ咲き始め

春は近づいて来て

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

束の間のgo to美濃 多治見駅から

2021年01月08日 | 

帰りは多治見駅から、名古屋に出て

そして新幹線

多治見駅には陶板のモニュメント

陶芸はやめたけど

いつかこの辺りの窯元

訪ねることできたなら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

束の間のgo to 美濃 正眼寺 毒草庵

2021年01月05日 | 

テレビですごくお話しが面白かった

お坊さんのお寺、正眼寺を見学に

「毒草庵」なんと素敵な名前

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2021年01月01日 | Weblog

昨年暮れにcreemaより

こんなのが届き、

作品、見ていただいてることに

あらためて感謝

またこのブログも見ていただいてること

重ねて感謝、感謝

ありがとうございます。

今年はも少し作ること

記すことできたらばと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする