Poissons  雙魚庵 庵主日誌

書と陶 そしていろいろを

陽射しを目指して

2013年11月29日 | 草花

日陰の庭にも 短い時間陽が差し込みます。

それを目指して植物は少しづつ向きを整えます。

動かないようでも動いているのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カササギ

2013年11月26日 | 作品

記念の場所の土で作ったお茶碗 無事焼けました。

いつも使ってる白化粧をかけ、その上にカササギの絵を描きました。

記念の土と白化粧土がうまくあったことが

何よりもうれしかったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関に

2013年11月23日 | 庭木

ヤツデの白い花 我が庵の玄関に飾ってみました。

中心から広がる様子が星の様だな、といつも思います。

町がにぎやかになる季節がやってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるぐる模様

2013年11月20日 | 作品
 
粘土でぐるぐる模様をモチーフにしてアクセサリーを作りました。

釉はトルコブルー。真ん中の四角にたっぷりと流し込みました。

思ったより不気味な形になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂つきツワブキ

2013年11月15日 | 草花

ツワブキの花が咲きました。庭の隅が明るくなりました。

キクのような香りがあたりに漂います。

蜂が花にしっかりと停まり 離れようとしません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大名窯

2013年11月12日 | Weblog

ぽっちゃりツリーが場所をとって 窯の中に作品が

思ったほど入りませんでした。

スキスキの状態の窯焚きを大名窯というそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の花

2013年11月09日 | 草花

だんだん冷え込んでくる中 オシロイバナが最後の花を咲かせてくれてます。

霜降り状とでもいうのでしょうか、赤と黄が混じりあった花です。

ほんとの霜まではあとまだ少しあります。もうしばらくは咲いててくれそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽっちゃりクリスマスツリー

2013年11月06日 | 作品

ただいま粘土でクリスマスツリーを作ってます。

陶芸というより粘土細工という言葉がぴったり

粘土の重さもあり、ちょっとぽっちゃりしてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキもほんのり

2013年11月01日 | 庭木

カキもほんのり黄味がかってきました。

あの鮮やかな色までにはまだまだです。

今年はたった3個だけ。

それでも楽しみに待ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする