Poissons  雙魚庵 庵主日誌

書と陶 そしていろいろを

3人います

2017年04月28日 | 作品

版画を作る時には私は3人。

絵師の私、彫り師の私、摺り師の私。

何故か摺り師の私が一番好きです。

摺りあがる瞬間に立ち会ってるのは摺り師の私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出します

2017年04月25日 | 草花

菜の花が咲きました。

ご近所のSさんが下さった菜の花です。

Sさんはもう居ないのですが

菜の花はこうして咲いてます。

菜の花を見るとSさんを思い出すのです。

実家が農家で畑仕事が好きだとおしゃってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと情けなく・・・

2017年04月21日 | 作品

どうも刷った作品よりも、版木の方が何だか素敵で

それはちょっと情けなく・・・。

いつの日か版木よりも素敵な版画が刷れること祈りつつ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆく春早く

2017年04月18日 | Weblog


なんだかとても春がゆくのが早く感じる。

光が丘で碧桃樹眺めた頃懐かしく遠く感じ

もう今はサクラも散って

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前負けしそう

2017年04月14日 | 作品

迷路という名の作品も製作中

この言葉自体がとても不思議な感じ

イメージが広がってゆく・・・。

なんだか名前負けしそう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絞り

2017年04月11日 | お出かけ


絞万葉という名のツバキもありました。

花の名前は面白いです。

ちょっと前なので今は散ってぬかも…。

時々格安スマホから投稿してみようと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月は版画

2017年04月07日 | 作品

4月は版画のシーズンです。

公募展の締め切りがあるからです。

今年は「かな」の文字を作品に入れてみようと奮闘中。

スミレの絵の脇にすみれという文字。

しつこいかなあ・・・。

いつかこの場にも展示したいと思いつつ

よい画像が撮れず・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はもう

2017年04月04日 | Weblog

昨年の秋の旅つらつら思い出しているうちに

春はもう来ておりました。

画像は散歩で行った光が丘のツバキ

名はホトトギス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする