Poissons  雙魚庵 庵主日誌

書と陶 そしていろいろを

種まき2017

2017年10月31日 | 草花

今年もヴィオラの種まきをしました。

ちょっと時期が遅くなってしまいました。

それでもたくさんの芽を出してくれました。

花を咲かせる運の良い芽はどれでしようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチワーク

2017年10月27日 | Weblog

先日、パッチワークの展覧会を観に行きました。

こんな表現もあるのですね。

そろそろ古布で何か作ろうと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の後

2017年10月24日 | Weblog

嵐の後、

庭に置かれた石臼は

縁までいっぱいの雨水。

小さく尖った青空が映る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの方は

2017年10月20日 | 草花

ゴーヤは一応こんな感じ。

こぼれ種の発芽を待って育てたので

どうしてもゆっくりで
秋になってやっと花が咲きました。

来年は早目に種まきして
みようかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーガン収穫

2017年10月17日 | 草花

トーガンを収穫することできました。

大きいほうが2kg小さい方が1,5kg

もう少し大きくしてから、とも思いましたが

寒くもなってきましたので
あきらめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の新作

2017年10月13日 | 作品

最後の窯焚きにて新作も生まれました。

はがれてしまった木造のあばらやの外壁

その板の模様がおもしろく・・・

何とか形になりました。

板皿です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーガン摘果?

2017年10月10日 | 草花

今年はトーガンすくすく育ち

次々と花が咲き

次々と実がふくらみ

それでも一株に2個が限度

泣く泣く後からできた実を

取り除き

画像はそのひとつ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の窯焚き

2017年10月06日 | 作品

この秋口、最後の窯焚きをしました。

相も変わらず、ちっとも上手くはなく

い加減な気持ちがあふれ出た作品たちですが

creemaに出品しちゃおうかな、と思ってます。

来春かな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなツーショットも

2017年10月03日 | 庭木
初夏の旅を思い出しているうちに夏は過ぎ

庭ではこんなツーショット

赤のアサガオ、小さな青のアサガオ

どちらも種を蒔いた記憶無し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする