Poissons  雙魚庵 庵主日誌

書と陶 そしていろいろを

十二月の素食

2022年12月30日 | 食など

左からカボチャの煮物

きのこうどん
昆布、椎茸、シメジ、エノキ

煮大根の上に
炒め大根葉クルミ入りかけ

庭仕事追われながら
どうにか暮れを迎えること出来
感謝 感謝



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年こそ針仕事

2022年12月27日 | Weblog

少し片付けをすると

また、昭和のおもしろい布発見

懐かしい気持ち満ち満ちてくる

来年こそは針仕事を充実させ

思い描いたものを形に!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光ヶ丘 充分綺麗

2022年12月23日 | お出かけ

かつてはイルミネーションを見に

わざわざ街中へ

昨今、コロナ&加齢で

すっかり億劫に

それでも気分転換に光ヶ丘公園

久々イルミ充分綺麗

残ってたカエデの紅葉も味わえて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとも言えない色

2022年12月20日 | 庭木

ウメの葉が枯れて落ちる前

なんとも言えない不思議な色に変わる

茶色のような

紫色のような

ワイン色のような

背景の隣のマンションの壁のせいかも

冬の始まりの私の好きな色


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキ 強く剪定

2022年12月16日 | 作品

今年はカキの木、強く剪定

庭仕事は、自然と私との合作のような

庭は作品のような

そんな気がして

かなり雑な作だが



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドウダン色づき

2022年12月13日 | 庭木

カエデが、かなり葉を落とした頃

ドウダンツツジも葉の色を変え

真っ赤にはならなくて橙色

黄金色にも思えたりして

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに赤く

2022年12月09日 | 庭木

南にしつかりと建物が建ってしまい

さらに陽も差さなくなった庭だけど

今年もこんなに赤くなつたカエデの葉

水の中で輝き増して
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこさっとこ日和田山 夕焼け

2022年12月06日 | お出かけ

阿里山カフェでひと休み

友人と別れ、高麗駅へ

体調イマイチても何とか登り

無事帰路につける満足感

ホームから見る夕焼けの素晴らしさ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこさっとこ日和田山 阿里山カフェ

2022年12月02日 | お出かけ

山を降りたら高麗の郷

いつものように阿里山カフェ

本日はカフェラテとパンのプレート

とにかく無事降りて来れて満足

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする