わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ21号感想。

2024-04-26 14:53:11 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


ええ、今は元気です。
前回もまぁまぁ元気でした。
しかし前回と今回の間に地獄の苦しみがありましたのよ。

前回冒頭に書いてた、「喉がイガイガ、咳も出る」というあれ、
実はコロナでした。

実に2年ぶりにかかったコロナで、そして2年前とはずいぶん様子が違うのでそうと気づくのが遅れたの。
だって、高熱が出ないんだもの。喉の違和感が数日続いて、急に全身寒気と倦怠感に襲われてダウン。
この時点でもコロナ?なのか?という半信半疑状態。
その倦怠感も一夜で消え、とたんに襲ってくる激しいのどの痛み。この痛みには覚えがある!!

最初にかかった娘はもう元気、わたしものどの激痛に二日耐えてもうほぼ元気。
最後に息子がかかってこれももうほぼ元気。息子は二年前も、一人だけ症状が軽かった。
今回も息子にはのどの激痛が来ていないズルい…。

ツイッタで「コロナ陽性」で調べてみると、
けっこう今かかってる人いる!うちと同じで「2年ぶりにかかった」って人も多い!
もう全然ニュースで陽性者数とかやらないから、わかんないよね。
そもそも、熱の出ないコロナだったらそうと気づかず過ごしちゃってる人も多いだろうし。
あの斬られるようなのどの痛みさえなければ私もわりと耐えられたんだが…

皆様もこれから連休、ホントにお気を付けください。


んでは連休前最後のWJ感想。
新連載、極東ネクロマンスが表紙のヤツです。
ワンピ載ってるよ!ヒロアカは休載だよ。


ワンピ。
第1112話 ”ハードアスペクト”
タイトルの意味が分からなくてちょっと調べる。
アスペクトって言うのは、2つ以上の天体同士の位置関係を表す角度のことで、
ハードアスペクトって言うのは、その角度が非常に困難や緊張状態である状態(?)らしい。
占い界で使われる言葉のようね。占星術ってやつ?素人なのであまりその辺は掘らない。

五老星がみんな惑星の名前で、今現在それぞれがバラバラに動いててヤバい感じになってる、という現状のことを言ってるのだろう、と理解する。
尾田っちったらいろいろ知ってんのね。

レッドキング中将さぁ…。
そりゃフランキーは弱くはないけどさ。フランキー将軍じゃなくて単体のフランキーに一方的にボコられるのって…仮にも中将だろ。

考えなしに研究所まるごと吹っ飛ばそうとする五老星もかなりお粗末だけど。
いやあかんやろどう考えても。
動画を止めることにいっぱいいっぱいになってんのかしら。

エジソンも脱落で。ヨークも、五老星に消される未来しかなさそうだし。
結局、最初に現れたベガパンクであるリリスが最後まで残るベガパンクとなりそう。

ミミズはあっさり吹き飛ばされる。地中を潜ってまたどこかに現れるか。

イノシシは強そう。ルフィのパンチが効かない。どころか、普通に拳が痛いらしい。
もうニカでないルフィでは通用しない世界なの。

蜘蛛はウソップチームに登場。これは普通にヤバい。けど、ゾロとジンベエがもうすぐ駆けつけるらしいし、なんとかしてくれるだろ…

一番ヤバい馬は、ボニー始末に現れる。ひぃいい!シルエット怖い!かっこいいけど!
巨人も一撃でやられとるし、これどうしようね…。どうする?サンジでは無理だな。
剣士だし、ヴィーナスさんがゾロと当たればいいのに…。
休載前に動き出した超巨大ロボに期待するしかない?


新連載。極東ネクロマンス。
いや面白くなくはないんですけど。
要約すると「家族を守るために戦うからボクを組織に入れてください。ほら何故かボク手から何か不思議な力出るし」
ってなって「エイリアンズエリア」の第一話と同じになるんだけど!?
大丈夫?勝算ある?あ、あるならいいんだ。


アストロ。
手を刃物に変える能力って意味あんの?ってヒンリギの若頭も言ってたでしょ。


超巡。
超巡の掲載順ヤバいな!先週もやばいと思ったけど今週もすごい!
やっぱイケメン変態エリート出てきたの強いな!今週も主人公抜きでこれだけひっぱってけるのすごいよ変態。
逆にロボットの話や、先週のやたらしつこいエロガキの話は全然笑えなかったので落差はある。と思う。


アンデラ。
はぁああ、こりゃファン人気あるわけだわ…頭おかしいわ(ほめてる)
しかもこの人、先々週の時点で熟睡してたよね。寝起きで死ねるのすごいわ。


ロボ子。
今回の円ちゅわんは拾いきれねぇな(笑
高頭監督とか入れてくるのズルいw
ちなみに「王族のふるまい!プリンセス円ごはん」で着てるドレスは
王族でもプリンセスでもなくオスカルが女装(?)したときのヤツだけどね。


カグラバチ。
「あの長髪」ってどの長髪?と思ったら柴さんのことかよ!
これくらいで長髪って言われんの。


累々戦記。
お疲れさまでした。
たぶん描きたいものの10分の一も描けぬまま終わったんじゃなかろうか。
最期の方は読んでる方も辛かったよ。また帰ってきてください。


新連載第三弾は次号ではなく、次々々号からだった。
次号は合併号で、30日の火曜日発売なんだって!
おぉぉ、「仄見え」っぽい「累々」が終わった次の号で「仄見え」の二人が帰ってくるのも皮肉だな…
センターカラーってことは久々に松浦先生のカラー絵が見られるってことだな!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WJ20号感想。 | トップ | WJ22・23合併号感想。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

WJ感想。」カテゴリの最新記事