大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ハナナ(花菜)「華の極み」の収穫開始

2022年12月12日 | なばな

2022/12/10

ハナナ(花菜)「華の極み」の収穫開始です。

植え付け9/29

 

 

 

ハナナ(花菜)はナバナ類のうち、主に蕾を利用する品種群をさします。

「華の極み」は生育旺盛で耐寒性に優れた年内~冬穫リの中晩生品種です。

 

 

浅漬け、和え物、おひたし、てんぷらなど幅広く楽しめます。

 

ブロッコリー・茎ブロッコリーも絶好調です。

 

 

左:スティックセニョール

右:ハイツSP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のらぼう菜とホウレンソウ・小松菜・ビタミン菜(2回目)のタネまき

2022年11月18日 | なばな

2022/11/12

のらぼう菜のタネまきをしました。

 

 

見た目は菜の花に似ていますが苦味やクセはありません。

茎にほのかな甘味と、ほどよい歯ごたえがあり、おひたしや和え物に向いています。

ほかにも炒め物やパスタ、スープの具材など、

さまざまな食べ方ができるため人気の野菜です。

 

収穫の旬は露地栽培の場合3月下旬頃から4月下旬頃までとなっています。

 

株間45㎝2列 10穴 5粒播き

 

タネまき、ちょっと遅いようですが、

タネ袋の裏面記載によるとギリ間に合うようです。

冷涼地:8月上旬~10月上旬
中間地:8月下旬~11月上旬
暖 地:9月上旬~11月下旬

 

ホウレンソウ・小松菜・ビタミン菜(2回目)のタネまきもしました。

 

株間15㎝3列 各15穴 5粒播き

 

 

保温のため不織布ベタ掛けしておきました。

 

 

 本格的に寒くなったら穴あきビニールトンネルを追加の予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナナ(花菜)「華の極み」の植え付け

2022年10月02日 | なばな

2022/09/29

いつもの種苗店でハナナ(花菜)「華の極み」の苗を見つけました。

 

 

 

ハナナ(ナバナ類)は、トウ立ち後の花茎と蕾や若葉を利用する野菜です。

ハナナ(花菜)はナバナ類のうち、主に蕾を利用する品種群をさします。

 

「華の極み」は生育旺盛で耐寒性に優れた年内~冬穫リの中晩生品種です。

 

 

お店の人にタネまき時期を確認すると、

8月中旬ですよ、とのこと。

 

年内穫りできる!!

 

思わず、6株買ってしまいました。

ちょっと多かったかも…

 

さっそく、畑に持って行って

株間30cmで植え付けました。

 

 

一般地では播種後約100日で主枝・第一側枝が収穫初めとなり、

しばらくした後に強健な分枝が出て収穫最盛期となるそうです。

 

楽しみ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三重なばな」もどき!?

2022年03月01日 | なばな

2022/02/28

今日は暖かく畑日和でした。

 

「三重なばな」の代用に栽培した「アブラナ」、

残念ながら、「三重なばな」のような収穫はできず、

放置してました。

 

タネまき9/2 植え付け9/30 摘芯10/30

 

片づけてしまおうとすると…

「三重なばな」もどき!?の脇芽がたくさん出ていました。

 

 

やったね。

さっとゆでて頂くと、

「三重なばな」と同じ!美味しい!

 

片付けはもうちょっと後にして、

「三重なばな」もどきの収穫を楽しむことにしました。

 

ハクサイ 残り4玉

購入苗から栽培した「ほまれの極み」です。

 

 

耐寒性・晩抽性にすぐれ、

冬どり品種が寒傷み・芯伸びなどで品質低下しやすい早春に

新鮮球が収穫できます。

 

 

キャベツ「彩音」

やっぱり小ぶり。

 

九条ネギ

まるで白ネギのよう。

 

ブロッコリー

脇芽がどっさり。

 

ホウレンソウ

 

1穴5粒播いて間引きなしの手間なし栽培

 

 

小カブ「耐病ひかり」

 

先日間引いて、グンと大きくまん丸になってきました。

 

本日のお持ち帰りです。

 

 

3月上旬の予定

葉物野菜(ホウレンソウ、小松菜など)のタネまき

イチゴの追肥・マルチ張り

ジャガイモの定植

 

忙しくなりそうですね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラナ(なばな?)の摘芯

2021年11月09日 | なばな

2021/10/30

ちょっと前10/30の作業です。

 

「三重なばな」の代用になるかも?

って始めた「アブラナ」が大きくなってきました。

タネまき9/2 植え付け9/30

 

アブラナ

 

やっぱりちょっと違うかも。

 

三重なばな

 

三重なばなと同じ栽培方法してみます。

 

脇芽を収穫をするので、脇芽を増やすため、

主枝を摘芯しました。

 

 

やっぱりちょっと違うかも。

 

三重なばな

 

三重なばなと同じならば、

主枝の摘心後、わき芽を次々と長期連続収穫(11~3月)できるはずなんですが…

 

三重なばな

 

どうかな?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする