大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

トウモロコシの植え付け・タネまきとエダマメのタネまき

2024年05月04日 | トウモロコシ

2024/05/03

ゴールデンウィーク前半は残念ながら雨でしたね。

後半は晴天が続くようなので

やっと夏野菜の植え付け、タネまきができそうです。

 

まずは、

トウモロコシ「サマーテイスト」の植え付け

 

株間30cm 3列 9株

マルチに穴をあけ、角材で植え穴を凹ませで置きました。

 

 

自家苗です

 

 

セルから取り出した苗を植え穴に落とし込んで

チョチョッとなじませました。

 

 

続きにタネまきもしました。

 

株間30cm 3列 21株

マルチに穴をあけ、角材で播き穴を凹ませで置きました。

 

 

各4粒播き

 

 

さらに、エダマメ「たんくろう」も播きました。

 

株間30cm 2列 10株

 

 

各4粒播き

 

 

芝の目土で覆土し、

たっぷり水やりして、

 

 

カラスに悪さされないために防鳥ネットのトンネルをしました。

 

 

トウモロコシは発芽したらネットを外しますが、

エダマメはカメムシ対策のために収穫までネットの中に置いておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシのタネまき

2024年03月28日 | トウモロコシ

2024/03/26

キュウリ・マクワウリのタネ播きと同じ日にトウモロコシのタネも播きました。


今年は「サマーテイストEX」です。

いつもお世話になっている種苗店のおススメ品種です。

 





●特性
①播種後88~90日で収穫期に達する中早生種
②約430g超(皮付穂重)の大型穂
③先まで粒がつまり、粒列は16~18条で粒並びがよい
④糖度ののりがよく、種皮が柔らかい。食味は極上
⑤草丈は180~190cm位で、倒伏に強い



あらかじめ水を含ませたタネまき培養土をセルトレーに詰め、

 




とんがり下向きでタネを押し込み、

 

 

毎年、発芽率があまり良くないので、

今年は2粒播きにしてみました。



覆土して終了です。

 




たっぷり水やりして、

透明容器に入れて、日当たりのよいリビングの窓際に置きました。

 





下に「ぴたり適温プラス」を敷いて


発芽適温25~30℃になるように加温しています。


上手く発芽してほしいな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ「おおもの」(2作目)収穫 なかなかいいんじゃない!

2023年07月18日 | トウモロコシ

2023/07/07

トウモロコシ「おおもの」(2作目)収穫してみました。

 

受粉6/24 

この頃は晴天続きでした。

 

 

防鳥ネット7/5

ちょっと手抜きすぎん?

支柱ではなく、雄花を切った後の軸にペットボトル挿してある…

 

 

収穫7/17

めっちゃいい感じ。

 

 

ほらね。

 

 

虫食い、さっきっぽの受粉不良など、多少はありましたが、

良いんじゃない!!

 

 

さっそく塩茹でしていただきました。

甘い!!

良かった。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ「おおもの」(1作目)収穫(泣!)・九条ネギ仮植え(遅!)

2023年07月10日 | トウモロコシ

2023/07/08

トウモロコシ「おおもの」(1作目)の収穫予定日になったので

収穫しました。

タネまき4/11 植え付け5/2

 

 

見るからに、ヤバそう…

毎年、7月上旬収穫はアワノメイガの被害にあまりあわないんだけどね。

今年はちょうど雌花のひげが出て受粉の時期、

梅雨で雨ばかりだったんですよ(泣)

 

虫食いの部分は切り落としてこれだけの収穫になりました。

 

 

トホホ…。

 

すぐ塩茹で(塩分濃度3%)しました。

やっぱり甘くて美味しー!!

 

九条ネギの仮植えをしました。

掘り上げ5/27

遅!毎年ならもうとっくに仮植えしてるのに。

 

九条ねぎ栽培方法のまとめはこちら ↓
 
 
掘り上げて置いたネギを15㎝くらいに切りそろえます。
 
 
 
 
空いていた畝を耕耘して、植え溝を作りました。
 
5㎝(指3本分)間隔で並べます。
 
 
 
 
 
 
軽く埋め戻します。
 
 
ネギの生長点は根のすぐ上の部分なので、

仮植えの際に15㎝程度に切っても問題はないそうです。

深植えは腐ったりするリスクが高いので、短く切って仮植えします。
 
 
8月の本植えに間に合うだろうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ「おおもの」の受粉

2023年06月23日 | トウモロコシ

2023/06/15

1週間前の晴れた日の作業です。

 

1作目のトウモロコシに雌花が咲きました。

 

 

雌花は、トウモロコシのヒゲと呼ばれる部分で、茎の途中に咲きます。

雄花は茎のてっぺんに咲きます。

 

雄穂の花粉が雌穂のヒゲ(絹糸)について自然に受粉しますが、

株数が少ない場合は人工授粉させておくと確実です

 

 

トウモロコシの受粉方法はとても簡単です。

一番簡単なのは雄花を切り取って、花粉を落とす方法です。

雄穂を揺らして花粉を飛ばすという人工受粉の方法もあります。

 

 

トウモロコシの受粉の際に雄花を切り取ることで、

アワノメイガという害虫の被害を予防することもできます。

アワノメイガは、トウモロコシの雄花に引き寄せられてやってきます。

トウモロコシで産卵をして、幼虫が雌花につき、食害に遭ってしまうので、

雄花をなくすことで被害を抑えることができます。

 

 

トウモロコシの受粉が成功すると、雌花の色が茶色く変色します。

茶色く変色したら、成功の証拠です。

 
トウモロコシは受粉してから20~30日経った頃が収穫適期です。
 
ということは、7/6頃。
 
カレンダーに書いておかなくっちゃ。
 
楽しみ!
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする