大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

降霜の影響

2013年11月30日 | ジャガイモ
2013/11/29


昨晩、ものすごく冷え込み、霜が降りました。
で、
ジャガイモが一晩でこんなになりました。



在りし日のジャガイモです。



台風18号の影響で水没、発芽が遅れたので

発芽10/2の様子→こちら

土中のイモは果たして大きくなってくれているんでしょうか?
明日、掘ってみるつもりです。



ジャガイモと同じく、
寒さに弱い春菊、心配していたんですが、





寒冷紗トンネルをしていたので、
被害はないようです。

他の野菜たちも無事でした。
むしろ、寒じめ野菜で霜が降りてますます甘くなってるよね。v(。・・。)イエッ♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタミン菜・青梗菜・小カブの発芽・間引き(溝底播種)

2013年11月29日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2013/11/28


11/11に溝底播きをしたビタミン菜、青梗菜、小カブが発芽していました。
タネまきの様子→こちら



*ビタミン菜


*青梗菜


寒いからって厚めに播いたら、
めちゃ混みあってます。

*小カブ


ペレット種子できちんと1cm間隔で播いたので
お行儀よく発芽しています。

「ペレット種子」って?
天然素材を主成分とする粉体を用い、種子を核として均一な球状に成形したものがペレット種子です。
小さな種子はペレット加工することで、取り扱いが容易となり、作業性が向上します。
(タキイより)

みんなアブラナ科で、みんな同じですね。


ビタミン菜、青梗菜はとりあえず間引き(ハサミでチョッキン)をして
小カブも含めて土寄せしました。

間引き前


間引き後


不織布をベタがけに戻して終了…のつもりでしたが、
ここ数日は最低気温が氷点下の予報、
じゃ、ということで、
今年初の穴あきビニールトンネルを追加しておきました。



特別サービスしたので、
早く大きくなってくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモの保温(仮保存?)

2013年11月28日 | 里芋・ショウガ
2013/11/25


今年のサトイモは大豊作!


(11/25撮影 再掲)

しかも、予定よりもたくさん栽培してしまってます。
予定では、「石川早生」6株、「赤目大吉」6株、合計12株でしたが、
実家の母から「セレベス」の種イモをたくさんもらったので、
10株追加で植えてしまいました。

収穫時期なんですが、とても食べきれません。
例年なら、食べきれない分は茹でてから冷凍保存なのですが、
これだけ多いといっぺんには無理です。

どうしよう…

とりあえず、これから霜が降りる季節なので、
腐ってしまわないように仮保存しておきましょう。

*茎葉を刈り取ります。

石川早生


セレベス


赤目大吉やセレベスの茎はやっぱり赤です。

*畝の上にたっぷり藁をのせて保温します。



これで年内くらいまでは保存できるかな。
年内には全部掘り上げて、
おすそ分けしたり、冷凍保存したりしようと思います。



となりの畝に植え付けたタマネギもみんな元気でした。



v(。・・。)イエッ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ショウガ「土佐一」の収穫

2013年11月27日 | 里芋・ショウガ
2013/11/25


霜が降り始めたので、
畑に残っていた大ショウガ「土佐一」を全収穫しました。

ショウガ栽培のまとめ→芽出し4/10 植え付け6/9 追肥・土寄せ(1)6/22 追肥・土寄せ(2)7/19 8/16 収穫開始11/3 





上が新ショウガ、下がひねショウガです。

サトイモとショウガの組み合わせはともに生長を促進するコンパニオンプランツということで
サトイモの株間にショウガを混植していました。
昨年はこの組み合わせで豊作だったのですが、

昨年収穫の様子→10/30 11/23

今年はサトイモが大豊作すぎで、、
肥料をすっかり奪われてしまったのでしょうね、
ショウガはちょっと少なめです。

サトイモは1株でこれですもん↓




来年はショウガだけの畝で再挑戦してみたいです。

収穫したショウガはハチミツ漬けにしました。



紅茶やミルクに入れると温まりますよ。

他に用途に合わせてみじん切り、千切り、スライスにして
ジップロックに入れて冷凍保存もしました。
1年分には足りなさそう…残念。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウマメ・ソラマメの成長と播き直し

2013年11月26日 | ソラマメ・エンドウマメ
2013/11/25


11/3にソラマメ「仁徳一寸」と蔓あり「スナックエンドウ」、「うすいエンドウ」のタネを畑に直播しました。
タネまきの様子→こちら



ソラマメ「仁徳一寸」
毎年、うちの畑と相性抜群です。
今年も良い感じですね。







エンドウマメ
毎年、あまり相性が良くありません。

*「うすいエンドウ」
昨年はまったく発芽せず!(期限切れのタネでした。)
今年は新しいタネで挑戦です。





発芽率100%とはいきませんが、
すべての穴で発芽していました。v(。・・。)イエッ♪

*蔓あり「スナックエンドウ」
昨年の残りのタネ。





不安的中。
余り発芽率が良くないようです。
まったく発芽していない穴も。

今年も、播き直しが必要のようです。
ので、
湿ったペーパータオルの上にタネをおいて、十分水をふくませ、
3~5日経って根が出たものをそっと未発芽穴に播きました。





これでどうでしょう。
上手く発芽してくれると良いのにな。

頑張ってください、エンドウ君!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする