大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

早期の摘心で好成績 「三重なばな」

2016年01月31日 | なばな
2016/01/30


「三重なばな」を収穫しました。
「菜の花」というよりはアブラナを青菜として収穫したもので、
花芽が付いた「花菜」とは違うんですよ。




ちょっと株もとをのぞいてみると、

早期摘心が良かったのか、
ぶっといわき芽が何本も出来ています。
摘心10/20の様子→こちら



それから、さらにたくさんのわき芽が出ています。



で、傷んだ下葉を整理しながら収穫すると、





今回もたくさん収穫出来ました。

春先までは次々とわき芽が育ち、順次収穫できます。
(収穫時期 11月~3月)
お得な野菜です。

さっと茹でて頂くと、甘いですよ。

京都の「畑菜」など、摘み菜はみんな同じように
摘心して栽培すると同じように収穫できるそうですよ。


*今日の柴ワンコ「りく」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブの間引き?収穫?

2016年01月30日 | カブ・二十日大根
2016/01/28


11/7にちょっと遅めのタネまきをして、
Wトンネルで保温栽培している小カブです。
タネまき11/7の様子→こちら




12/18に間引きはしたのですが…
実は2本にしてたんです。
間引き12/18の様子→こちら

タマネギの2個栽培が出来るんなら、
カブの2個栽培も出来るんじゃないかって…



遅めの間引き?それとも早めの収穫?



大きさはバラバラ、形もちょっと細長い?
家で消費するには問題ないね。

残した1本はこの後さらに大きくまん丸になってくれるかな。
おねがい!

日野菜カブも収穫。
お持ち帰りです。



同じカブの仲間なのに全く違うね。
カブは、日本で栽培の歴史が最も古い野菜の1つで、
色・形・食味・大きさの違う多彩な地方品種が存在するそうです。

京都といえば「聖護院かぶら」、千枚漬けが美味しいですよね。
来年は栽培する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴ワンコ「りく」 たすけてー!

2016年01月30日 | 柴ワンコ
2016/01/28


今日の柴ワンコ「りく」です。



なぜかルンバ(←動いていない)が大好きな「りく」
ゲージから出してもらうと真っ先にルンバに突進、飛び乗ります。

で、今日は…

後ろ足がスタートボタンを上手にプッシュ。

ピ、ピ、ピ、ピー!!
ルンバが動き出しました。



なんだ、こいつ? 



クンクンクン…



と、ぶつかったルンバは方向を変えて「りく」のほうへ。

た、たすけてー!!



ルンバに追いかけられてびっくりの「りく」でした。

でも、ビックリしたのは初めだけ。
期待したほど怖がることもなく、戦うこともなく、
ちょっと拍子抜け。

さすが、男の子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敵は寒波だけではなかった…

2016年01月29日 | キャベツ
2016/01/28


結球前のキャベツは寒さに強いですね。

再生キャベツは、まったく防寒してなかったのに、
凍てつくこともなく寒波をやり過ごしたようです。

こちらは、10月に収穫し、再生スタートした株です。↓



早いものは
まだ、頭を押えると詰まった感じはしませんが
いい感じに結球してきました。
ただし、かなり小ぶりです。



ん…ん?

ヒヨドリだ!!



敵は寒波だけじゃなかったのね、
ヒヨドリ対策しなくっちゃ。

不織布でベタ掛けしました。



どうだ、これでつつけないでしょ。


一方こちらは、11月に入ってから収穫し、再生スタートした株です。↓



外葉が十分に大きくなっていません。
これじゃあ、結球は無理。
春にはトウ立ちして花が咲くんでしょうね。



再生キャベツは時期が大切ってことです。
チャレンジするなら10月収穫までのキャベツで。


*今日の柴ワンコ「りく」

おませな「りく」くん、ファーストキスですか?



いえいえ、
まだまだチビでも、猟犬としての本能が…



勇敢にたたかっております。
クマさん、ごめんなさい。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wトンネルで、レタスは凍害なし

2016年01月28日 | レタス
2016/01/26


厳しい寒波でしたが、
今年の玉レス「シスコ」は絶好調。
穴開きビニールと防虫ネットのWトンネルで凍害なしです。



ほら、みずみずしい。



ちょっと小ぶりですね。

他に、水菜、ビタミン菜も収穫。



こちらも寒さには強いです。

ニンジン、サニーレタスも加えてお持ち帰り。



最近、スーパーでは野菜の値段が上がっているそうですね。
新鮮野菜、たっぷり食べられるって、幸せですよね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする