大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

柴ワンコ「りく」のおやつ 干しイモづくり

2017年01月31日 | サツマイモ
2017/01/31


うちの家族はみんな喜んで私が作った野菜を食べてくれます。
ありがとう。

この子も例外じゃないです。


( 府民の森ひよし ドッグランにて)

柴ワンコの「りく」、
6ヵ月の頃から、ドッグフードに季節の野菜をトッピングしてます。

ブリーダーさんからも
「大根の葉、キャベツ、白菜、小松菜など、
熱に弱い栄養素もあるので、野菜はできだけ生を刻んであげてください。
健康に育ちますよ。」
って、お勧めされています。

こんなとき、うちで作った野菜は無農薬栽培なので、安心してあげられます。



ほかに、茹でたカボチャや、焼きイモも大好きです。
今日は、そんな「りく」のためにおやつの干しイモを作りました。

使ったのは秋に収穫したサツマイモ「紅あずま」。
段ボール箱にもみ殻を詰めて
その中に埋めて食品庫で保存しています。
上手く長期保存できていました。。


蒸して



皮をむいて、スライスして、



天日干ししました。



美味しいおやつになるかな。
もうちょっと待っててね。

もちろん私のおやつにもなります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉物野菜(小松菜・水菜・サニーレタス・他)の収穫

2017年01月30日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2017/01/26


昨日の収穫の続きです。

今年の葉物野菜は不織布1枚ベタがけのみで栽培。


(サニーレタスの栽培の様子 再掲)

積雪、降霜、マイナス10℃… 

今年の冬はかなり厳しいでが、
葉物野菜は不織布1枚ベタがけのみで十分なようです。

不織布をめくって、さあ収穫。

*小松菜




柔らかくて美味しそう。

不織布は防寒だけではなく、
防虫、防鳥、防獣にもちゃんと機能しているようです。
(京都といっても田舎なので、シカ、イノシシが出没します。)

となりにはビタミン菜も大きくなっていましたが、
収穫はまた後日。

*サラダ水菜




うちは鍋や漬物ではなくもっぱらサラダで頂きます。
大根サラダによく合います。

*セロリ


こちらは玉レタスたちと一緒にビニール+防虫ネットのWトンネルの中から収穫。

*サニーレタス


低温ストレスで真っ赤です。
サラダの彩りにはぴったりです。

どれも収穫前に寒さにさらされて
細胞中の糖やミネラルなどが濃縮されうまみが増しているはず。
寒締め野菜です。

定番の「三重なばな」も加えて
一輪車いっぱいの野菜をお持ち帰りしました。



野菜好きの家族でよかった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野菜カブ・小カブ、終了

2017年01月29日 | カブ・二十日大根
2017/01/26


日野菜カブ、小カブが終了です。
タネまき9/30 間引き10/19 日野菜カブの収穫開始11/14 小カブの収穫開始11/24

*日野菜カブ




カブなのにダイコンのように細長いです。
さらには半分紫色で半分が白いという不思議な見た目です。

ぎりぎりスが入る前に収穫終了できました。
これ以上置くと、太くなりすぎで、見た目も悪くなるし、
スも入るし、硬くなって美味しくなくなります。

もっぱら漬物用でした。
茎葉も使うと彩りもよく美味しいですよ。



春4月まきで5、6月の収穫もできるそうなので、
今年は播いてみようかな。


*小カブ「サラダマル」




まん丸、色白の小カブは、
サラダ、煮物、漬物、いろいろ使えて美味しかったです。
とくに生食・サラダは歯ざわりとさわやかな甘みが最高!

こちらも春1月~4月まきで4,5月の収穫ができるので、
ぼちぼち播かないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・寒起こし

2017年01月28日 | 菜園全般
2017/01/27


寒起こしの続きをしました。
今日起こしたのは写真手前の二畝です。
前回の寒起こし1/13の様子→こちら



で、お宝発見。



掘り残しの秋ジャガです。
保存状態は良好。

ひょっとして、秋ジャガって、
一気に掘りあげなくっても、食べる分ずつ掘ってもいけるのかな?
一般的には寒さで腐るっていうことだけどね。
来年は試してみる?

予定の六畝、寒起こし完了です。



しっかり汗かきました。

先日起こした畝は、
ここ数日の寒波で、霜柱が立ち、融けて…を繰り返し、
ふかふかの土になっています。



自然の力ってすごいね。


三角畑も寒起こし。



こちらは広いので、
手抜きでミニ耕運機で起こしちゃいました。

あはっ。
効果のほどは??
何もしないよりはましかも。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はもうそこ?三重なばなに蕾

2017年01月27日 | なばな
2017/01/26


明け方はものすごく寒かったですが、
昼間は日差しがあり、穏やかな日になりました。

今日もたっぷり三重なばなを収穫しました。
30株栽培しているので、毎回4~5株ずつ収穫しています。
一通り収穫したころには、つぎの側枝が伸びていて、
途切れなく長期収穫できます。



あっ、蕾だ!



春がもうそこまで来ているのかな?

枯れた下葉や雪で折れた葉を取り除いて
すっきりさせました。



株の中心まで日がしっかり当たるようになりました。
先日追肥もしたし、
これでまた、どんどん側枝が伸びてきますね。

あっさりしてて、甘くて、美味しいよ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする