大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

秋まきゴボウのタネまきと春まきゴボウの失敗の理由(袋栽培)

2013年09月30日 | ゴボウ
2013/9/27


秋ゴボウのタネを播きました。
もちろん袋栽培です。

堆肥の袋の底を切って
倒れないように支柱でしっかり固定し、
なかに培養土を詰めました。



播いたのはうちの定番「うまいごぼう」です。
柔らかくて美味しいミニゴボウです。
根出ししてあります。
根出しの仕方→こちら



各袋15粒ずつまいて、
芝の目土で薄く覆土、乾燥防止のもみ殻をかぶせました。



ゴボウの袋栽培は楽しいですよ。

2011年秋まきの収穫の様子→こちら
2012年春まきの収穫の様子→こちら



ところが、実は…
今年の春まきゴボウ、失敗しちゃったんです。



収穫してみると、
ショック!又根がたくさん!!

原因はたぶん、コレ↓



もみ殻です。
軽量化のため、結構大量に培養土に混入してたんです。

根菜類は
未熟堆肥等を直前に入れると又根になるそうなので、
当り前の結果ですね。
反省してます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンの間引き(2本)・中耕・土寄せ

2013年09月29日 | 大根
2013/09/26


双葉の状態で冠水(台風18号)してしまった大根です。
地上部分は順調そのもの。





しかし地中部分はどうなんだろう?
根菜類は冠水すると
根の先が傷み、3割以上が又根になってしまうという実験結果も報告されています。

見えないだけに心配ですが、
家庭用なので、
又根だって食べられるし、良しです。

2本に間引きしました。





同時に曲がり防止のため軽く中耕し、軽く土寄せしました。



土がカラカラで、カチカチです。
土寄せの土が大きな塊なってしまって
なんだか、大根がかわいそう…


**本日の収穫です。



まだまだナス、甘とう、ピーマン、パプリカ、オクラが元気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の1本立ち・中耕・土寄せ

2013年09月28日 | 白菜
2013/09/26


台風18号で冠水してしまった白菜ですが、
何事もなかったように無事大きくなってきました。





気になるのは
右列に比べて左列(落花生側)の成長が良くないこと。
落花生と白菜は相性が良くないのでしょうか?


ネキリムシに切られた欠株に移植した予備苗も
成長は遅れてはいるものの活着したようです。
移植9/14の様子→こちら




もう心配なさそうなので、
間引いて1本立てにしました。





マルチをはがしてしまったので、
除草を兼ねて中耕、土寄せもしました。
(堅くなった土の表面を中耕してやると
酸素が供給され根ばりが良くなるそうです。)

中央に水やりもしました。

マルチをはがしてしまいましたが、
今のところ、
中耕、土寄せ、水やりなどがしやすく、良いことの方が多いようです。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉物野菜の発芽(日野菜・春菊・水菜・ほうれん草・レタス)

2013年09月27日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2013/09/26


9/21にタネを播いた日野菜、春菊、水菜、ホウレンソウが発芽しました。
タネまきの様子→こちら

**日野菜





赤い茎がかわいいですね。
ピンセットで丁寧に播いたので、きれいに整列して発芽しました。
これなら間引きがしやすそうです。



**春菊





まだ、まばらです。


**サラダ水菜





4年も前のタネですが、ちゃんと発芽してくれました。


**サラダほうれん草







さらに…

キャベツのコンパニオンプランツのレタス(マノア)



ニンジンの隣に播いたホウレンソウ






みんな無事発芽しています。


なんだかワクワクしてきますね。v(。・・。)イエッ♪
でも、
収穫が始まったら消費が大変かも。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビタミン大根」・他のタネまき

2013年09月26日 | 大根
2013/09/24


実家の母が「三重なばな」のほかにもいろいろタネを送ってくれたので、
なばなの畝に続けてさっそくタネまきしました。


**紅白二十日大根(1cm間隔の筋まき)

・紅白の彩りが美しい紡錘形のラディッシュ「フレンチ・ブレックファースト」。
・播種後1ヵ月ほどで収穫できます。
・収穫が遅れるとス入りしやすいので、半月毎に蒔いていくと長期間楽しめます。




**ビタミン大根(30cm間隔の点まき)

・中国の原産でコーチンとも言う青大根です。
・根身は長さ15~20cm位の小型で、芯まで鮮やかな緑色を帯びています。
・ビタミンが豊富で歯切れ良く美味、生食・おろし大根・漬物等に。

昨年、母からもらったビタミン大根→こちら





さらに、ちょこっと残った場所に
**小松菜も播いてみました。
(5cm間隔の点まき)




タネ袋に書いてある株間を参考にしたら、
いろいろな播き筋ができておもしろい模様が出来ました。





発芽が楽しみです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする