大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

小玉スイカ(空中栽培)の摘芯・整枝

2020年05月30日 | スイカ

2020/05/20・26

*5/20

5/2に植え付けた小玉スイカが伸びてきたので、

植え付けの様子→こちら

 

 

摘芯しました。

 

 

*5/26

子蔓を良くそろった4本に整枝し、ネットに誘引しました。






すでに雌花が咲いているものもありましたが、

摘み取っておきました。

 

1番花(7~10節についた雌花)は取り、

2~3番目(12~24節位)の雌花 に1番成りを着果させます。

目標は1枝1果。

ということは

6株×3本×1個=18個!!

(子蔓4本のうち1本は遊び蔓です。)

 

昨年の栽培の様子↓



今年も上手くいきますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉スイカ「羅王(らおう)」の摘心・整枝

2020年05月29日 | スイカ

2020/05/20・26

今年はたった2株だけの大玉スイカ「羅王(らおう)」。

目標は1株2果で4個の収穫予定。

でもね、

途中で具合の悪い株ができちゃったらどうしよう。

2株ではちょっと不安。

 

*5/20

順調にぐんぐん伸びてきました。

 

摘芯しました。

 

 

*5/20

子蔓が伸びてきたので、

よくそろった子蔓4本に整枝しました。

 

 

子蔓は四方に伸ばすのではなく、

一方向に伸ばします。

 

あれ、ジャガイモの跡地のほうに伸ばす予定では?

逆向いてますよ。

 

 

そうなんです。

ジャガイモはまだ収穫前です。

蔓をそちらに伸ばすにはちょっと早いので、

いったん逆方向に伸ばしてUターンさせます。

 

ジャガイモ、まだまだ元気。

葉ばっかりじゃないといいんだけど。

 

小玉スイカの摘芯、整枝についてまた明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インゲンマメは横ヒモ3本のみ

2020年05月28日 | インゲンマメ

2020/05/23・26

*5/23

インゲンマメがぐんぐん成長しています。

植え付け5/6の様子→こちら

 

 

インゲンマメは木登りが上手。

なので、つるものネットは張らずに、

1株に1本の支柱、

それに横ヒモ(マイカ線)3本を張るだけです。

 

 

マイカ線をぐるりと一周して

輪ゴムで止めるだけで超簡単。

 

 

しかも、

片づけるときは、マイカ線をサッと引き抜くだけ。

ネットを外す煩わしさはありません。

 

 

*5/26

ほら、上手に登ってきました。

 

 

あとは手間なし。

 

6月中旬~には食べ切れないほど収穫できる予定です。

 

昨年の収穫の様子↑

 

モロッコ(写真右)、特にお気に入りです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ 支柱設置と誘引

2020年05月27日 | キュウリ

2020/05/23・26*

*5/23

キュウリが順調に大きくなってきました。

 

 

あまり大きくなる前に支柱を立てておきました。

 

 


毎年、キュウリは「1本仕立て」で「蔓おろし」します。

なので、蔓ものネットは張らずに、1株に1本の支柱(210cm)を合掌にしました。

昨年の蔓おろしの様子→こちら

 

*5/26(本日)

キュウリの成長は早いです。

あんどんからはみ出して大きくなってきました。

 

 

あんどんをはずして支柱に誘引しておきました。

 

 

すでにかわいい実がついていました。

 

 

株を疲れさせないためにこれは除去しておきました。

 

 

6節(葉1枚が1節)までの側枝も全て除去しますが、

午後から雨になりそうなので、今日はやめておきました。

傷口から病気が入ってはダメですからね。

後日、晴天の日にしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ「仁徳一寸」の収穫

2020年05月26日 | ソラマメ・エンドウマメ

2020/05/24

ソラマメ「仁徳一寸」の収穫を開始しました。

 

一枝に莢を6~10本に摘果すると大きい莢がとれるので、

曲がったさやや、

上部の実は時間をかけても実ることはなく、未熟のままで終わるので

それも摘果しました。

1節に1、2本残して1枝で6本くらいにしました。

5月上旬の作業です。

 

 

ソラマメ「仁徳一寸」

さやの背筋が黒褐色になって光沢が出始め、

下に垂れてくるころが収穫適期です。

 

 

今年も立派な実がたくさんなっています。

収穫を始めました。

 

 

 

今年もデカイ!

 


1株6枝に整枝し、1枝6莢に摘果しました。

整枝3/21 摘芯4/23

ということは、1株で6×6=36莢です。

10株栽培しているので…

36×10=360莢 ひゃ―――!!

ジャンジャン収穫しましょう。

 

 

塩茹でで頂きました。

包丁で黒い部分に切り込みを入れ、

水1リットルに大さじ2の塩加減です。

 

主人のビールのおつまみにぴったり。

あっという間になくなりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする