大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

凍霜害を受けたエンドウマメと受けなかったソラマメ

2018年02月28日 | ソラマメ・エンドウマメ
2018/02/24


日中は春のポカポカ陽気。
トンネルにした不織布をめくって、
エンドウマメ、ソラマメのチェックをしました。

*スナップエンドウ「ジャッキー」





予想以上に凍霜害がやばいです。

被害葉を除去すると、
何とか生き残っていそうです。





回復を早めるために
液肥を葉面散布しておきました。


*実エンドウ「久留米豊」



ほとんどが播きなおしで発芽。
小苗で越冬したので、凍霜害はほぼ受けていないようです。ホッ。


*ソラマメ「仁徳一寸」



結構大苗ですが、こちらも被害なしです。ホッ。


3月になったら、支柱を立て、追肥の予定です。
今年も支柱はモモの剪定枝を利用するつもりです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタミン菜の収穫 小松菜・チンゲン菜はとう立ち おまけのホウレンソウ。

2018年02月27日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2018/02/24


先日紹介したビタミン菜(11/21にタネまき)



収穫しました。





湯通ししておひたしにしてもいいし、味噌汁の実や煮物にしてもOK。
タアサイの系統が入っているので、炒めるとおいしい。


収穫を開始したばかりの小松菜、
トウ立ちし始めたので、一気に収穫。






あまり大きくならなかった不作のチンゲン菜(9/21タネまき)、
トウ立ちしました。





花菜で収穫。

アブラナ科の野菜はトウ立ちした花菜も美味ですよ。


ホウレンソウ「弁天丸」(タネまき12/22)もいい感じになってきました。



収穫はまた後日。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ・レタス・トマトの発芽

2018年02月26日 | トマト
2018/02/23・24


2/20にセルトレーにタネをまいたキャベツ・レタス・トマトが発芽しました。
タネまきの様子→キャベツ・レタス トマト



*タネまきから3日後

キャベツ「春空」(右)・レタス「シスコ」(左)が発芽してきました。



トマト「桃太郎ヨーク」はまだです。



*タネまきから4日後

トマト「桃太郎ヨーク」が発芽してきました。



キャベツ「春空」(左)・レタス「シスコ」(右)は双葉が展開しました。





ここまで来たら、フタを外して日中は日光に当てるのを優先。
乾燥に気を付けます。霧吹きでシュッシュ。



生育適温
トマト 昼間 25~30℃ 夜間 10~15℃
キャベツ・レタス 15~20℃

夜間は徒長を防ぐため加温しません。
保温のためフタをします。


同じ日に埋め込んだニンニクスプラウトの様子です。



何回目の栽培かな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜(2)収穫開始

2018年02月25日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2018/02/22


小松菜(2)(11/21タネまき)が大きくなっていました。



不織布ベタがけ+穴あきビニールトンネルで、ちょっと徒長気味。



ま、いいや。
この天候では収穫できただけでうれしい。

同じ日にタネをまいた「ビタミン菜」もいい感じ。



収穫の様子はまた後日。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだイケてる、ハクサイ。 キャベツ・サニーレタス・玉レタスも。

2018年02月24日 | 白菜
2018/02/22


畑に置いたままの現在のハクサイはこんな感じ↓





大丈夫、外葉をはがすと、
ほら、まだこんなにべっぴんさん。



ぼちぼち、トウの影響で頭がとんがってくるので、
収穫ラストスパートしたいと思います。

他にもいろいろ収穫しました。

*サニーレタス


*キャベツ「コーラス」 これで終了。次は「湖月」です。


*玉レタス「シスコ」



新鮮野菜、うれしいな。



冷蔵庫にみんな入るかな?




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする