大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ピーマン「京みどり」、大型パプリカ(赤・オレンジ・黄)、甘トウ美人、中長ナス「筑陽」 植え付け

2024年05月07日 | ナス

2024/05/05

昨日の続きの作業です。

ピーマン、大型パプリカ、甘トウ美人、中長ナスの植え付けです。

 

畝の準備

 

株間60㎝ 1列

植え穴をあけ、たっぷりと水を注ぎこんでおきました。

 

 

苗はドボンと水につけてしっかり吸水させました。

 

*ピーマン「京みどり」、大型パプリカ(赤・オレンジ・黄)、甘トウ美人*

購入苗です。

 

 

手前から順に

甘トウ美人2株、ピーマン「京みどり」2株、大型パプリカ(赤・オレンジ・黄)各1株

 

 

風が強いので、

すぐに防風ネット(防虫ネットで代用)ができるように準備をしています。

 

続けて

*中長ナス「筑陽」*

自家苗です。

 

 

8株

 

 

植え付け完了。

 

防虫ネットのトンネルをしました。

風よけや保温効果がある(?)ので「あんどん」の代わりです。

 

ナス

 

ピーマン類

 

まとめて仲良くトンネルの中です。

 

 

ピーマン類、ナスの支柱は大きくなってから設置です。

 

昨年の収穫 ↓

 

ピーマン「京みどり」

 

甘トウ美人

 

中長ナス「筑陽」

 

楽しみ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス「筑陽」 鉢上げ(追記あり)

2024年04月08日 | ナス

2024/04/02

4/2

ナス「筑陽」の鉢上げがすっかり遅くなってしまいました。

鉢上げのタイミングは本葉2〜3枚。

葉色が薄くなってしまいました…( ノД`)シクシク…

 

 

まずは準備

9㎝ポットに育苗用の土を入れ、

ビチョビチョになるまで水をまきます。

 

 

鉢上げ後、毎日水やりをすると根傷めする場合があるので、

鉢上げの最初にたっぷりと水をあげておきます。

鉢上げ後は、ある程度土が乾いてから水をやります。

苗も、ドボンと水につけてしっかり吸水させておきます。

液肥を少し入れておきました。

 

では、鉢上げします。

 

土に穴をあけます。

穴を開けたら、

その穴にセルトレーから出した苗をいれます。

 

 

双葉の下1cmまで土を入れます。

 

 

16株 鉢上げ完了

 

 

水はけをよくするように、

また根がポットの穴から出ないように、

透明な衣装ケースの底に「ねこ除けマット」を逆さに敷いて、

鉢上げした苗をいれます。

 

 

陽当たりの良い窓際に置きます。

 

 

徒長させずにがっちり苗に仕上げたいと思います。

 

そのためには温度管理がとっても大切。

日中23度 夜間15度

昼と夜の温度差が8℃くらい!

 

上手くできるといいな。

 

4/8現在

 

葉色も良くなりグンと成長してきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス「筑陽」 100%発芽

2024年03月01日 | ナス

2024/02/29

2/12にタネまきをしたナス「筑陽」が無事発芽しました。

タネまきの様子 → こちら

 

 

100%です。

 

発芽がちょっとズレたので心配になり追加播きした3粒も発芽

 

 

合計18株

 

徒長を防ぐために…

昼間はフタをとって高温になりすぎないよう25~28℃でしっかり日光浴。

夜間に水分が多い状態だと苗が徒長する原因になるため朝のうちに灌水し、

水はけをよくするように底に「ねこ除けマット」を逆さに敷いて、

下に空気が通るようにします。

 

 

夜間は加温をやめてフタをして毛布を掛けて保温。温度を16~18℃に下げて管理します。

リビングに置いているので夜間でも室温が10℃以下になることはありません。

 

がっちりした苗に育てたいと思います。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス「筑陽」のタネまき

2024年02月21日 | ナス

2024/02/12

実際の作業日⇧

 

いよいよ春夏野菜のタネまき

まずはナスです。

育苗期間が長い! 植え付け予定日の2カ月半前に種まきです。

植え付け予定はゴールデンウィーク。

 

長ナス「筑陽」

 

毎年作っている品種ですが皮が柔らかく、美味しいです。

 

6×6の連結ポットを切って15ポット15粒播きます。

植え付け予定は12株。予備用にちょっと多めに播きます。

あらかじめタネまき培養土に水を含ませ、

連結ポットにしっかり詰めます。

 

 

ペンのお尻で播き穴をあけます。

播くのには「カリカリくん」を使いました。

スプーン部にタネをのせて「かりかり」するだけで、

ひと粒ずつ簡単にタネまきできるというすぐれものです。

「カリカリくん」について→こちら

びっくりするくらい簡単に播けますよ。

 

 

覆土にはバーミキュライトを使いました。

バーミキュライトは保水性がよく、

光が反射するので熱を遮断でき乾燥を防ぐことができます。

タネが播けたら、底から水が垂れるまでたっぷり水やりします。

 

 

蓋付き透明容器に入れます。

 

 

 

育苗場所はリビングの一番陽当たりのよい窓ぎわ。

加温のために「ぴたり適温プラス」を敷きます。

ナスは果菜類の中でも、特に高温性の作物です。

発芽適温 20~30℃とされ、最低限界温度は11℃、最高限界温度は35℃。

変温操作(昼間30℃、夜間20℃)をするとよくそろって発芽します。

 

 

 

温度計を挿し、ふたを閉めて完了。

発芽するまではフタはしたまま、水やりは不要です。

 

上手く発芽しますように。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ナス・オクラ 大量収穫つづく

2023年09月20日 | ナス

2023/09/18

本日のお持ち帰りです。

 

 

秋ナス「筑陽」 絶好調です。

 

 

オクラ「ダビデの星」 今年も2メートル超えました。

 

 

タネ採りも順調です。

 

 

キュウリ・ゴーヤも。

 

 

あれ、ゴーヤ??

 

早々に萎れてしまった小玉スイカのあとに

ダメもとでゴーヤの苗を2株購入して植え付けていました。

 

 

意外と好調です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする