大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

サトイモ「セレベス」・シソの植え付け

2023年06月13日 | 里芋・ショウガ

2023/06/10

落花生、黒枝豆に続いて

サトイモ、シソの植え付けもしました。

 

*サトイモ「セレベス」

畑の片隅に仮植え、芽出し済みです。

 

 

かなり深く植え穴をくり抜きました。

 

株間60㎝

 

 

マルチ栽培なので、

土寄せしない分深めに植え付けました。

 

 

5株です。

 

*シソ

とくにタネまき、育苗したものではなく、

こぼれタネがあっちこっちに発芽したものです。

 

 

株間45㎝ 2列

 

 

6株です。

シソジュース作ります。

美味しいよ。

 

予想より早く梅雨に入ってしまったので

ジャガイモが掘れません…

困りました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の長期保存の仕方・年の瀬のご挨拶に野菜を送りました

2022年12月11日 | 里芋・ショウガ

2022/12/06

急に寒くなって、連日霜が降ります。

となると…

 

霜に弱いサトイモがこうなっちゃいました。

 

 

先日、1株掘りましたが、

ほかは食べる分ずつ掘り上げます。

 

収穫11/19の様子 → こちら

 

 

長期保存の方法は、

株を掘り上げずにそのまま稲わらと黒マルチで覆います。

 

 

これで越冬することができます。

最後の一株は種イモ用に残します。

 

親戚、知人に年の瀬のご挨拶として野菜を送りました。

 

 

ダイコン、ハクサイ、キャベツサニーレタス、レタス、

小カブ、日野菜カブ、紅心ダイコン、

ビタミン菜、ホウレンソウ、水菜、青梗菜、

ワケギ、九条ネギ、ブロッコリー、いろいろ

 

喜んでもらえるといいな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ「セレベス」 収穫

2022年11月24日 | 里芋・ショウガ

2022/11/19

「セレベス」です。

 

 

セレベスはサトイモの一種で、

肉質がしっかりしているため煮崩れしにくく、煮物などにも使いやすい品種です。

収穫する時は、まず初めに葉や茎を切り落とします。

 

 

茎の部分を10cm程度残しておくと収穫しやすいです。

茎の周りを少しずつ掘り起こしていき、シャベルで株を取り出します。

 

 

種芋から1番最初に出た芽を「親芋」、

周辺に生えてくるものを「子芋」と呼ぶのですが、

セレベスは親芋と子芋の両方が食べられます。

 

 

里芋をすぐに食べる場合は、半日ほど日が当たる場所に置いてから

段ボールの中に新聞紙を敷いて、里芋に土がついた状態で並べて保存します。

風通しが悪いとカビが生える原因になるので、段ボールの蓋は開けたままにしておきます。

 

長期保存は畝丸ごと…の様子はまた後日。

 

今日の収穫

ワケギ

 

サニーレタス

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウガのちょっとビミョーな収穫

2022年11月13日 | 里芋・ショウガ

2022/11/10

ショウガの収穫をします。

 

[根ショウガ]

 根が十分に肥大した10~11月に掘り上げて収穫します。

霜にあたると腐敗が多くなるので注意です。

 

あまり期待できないんですが…

 

 

5月に植え付けた自家保存のタネショウガは発芽せず、

6月下旬にポット苗を購入してリスタートしてました。

 

リスタート6/25の様子 → こちら

 

しかも、5株植え付けて3株しか残っていません。

( ノД`)シクシク…

 

とりあえず掘ってみました。

 

 

 

ショボ!!

 

ちょっとふっくらしたものもありました。

 

 

 

まあ、良しとするか。

 

 

来年はリベンジだ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の植え付け サトイモ・ショウガ

2022年05月22日 | 里芋・ショウガ

2022/05/21

九条ネギのあと地に大急ぎで施肥、耕耘して畝を作りました。

 

 

サトイモ・ショウガの植え付けます。

 

*サトイモ「セレベス」

春に掘り上げてから段ボールに入れて保管してありました。

ちょっと乾燥気味、大丈夫?

 

 

芽が動いているのでたぶん大丈夫…

 

株間50㎝ 1列

 

 

今年もこの球根植え付け器を使います。

 

 

深さ10cmの植え穴をくり抜きます。

 

 

芽が上になるようにタネイモをいれます。

 

 

くり抜いた土を戻してそのまま覆土にしました。

 

 

あっという間の植え付け完了です。

 

6株

 

*大身ショウガ

昨年秋に掘り上げてから

濡れ新聞紙に包んで発泡スチロール箱で保管していました。

 

保管の様子 → こちら

 

あまり状態はよくありませんが

何とか植えつけられそうな感じです。

 

 

株間30㎝ 1列

植え穴はいつもの2個分です。

 

 

種ショウガを畝に対して縦向きになるように並べます。

 

 

深さ10cmほどの植え穴をあけ、

種ショウガを横に寝かせて植え付けます。

 

 

くり抜いた土を戻しました。

 

6株

 

あとは芽が出てくるのをじっくり待ちます。

1ヵ月くらいかな?

 

 

上手く芽が出てきますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする