大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

いちごの手入れ

2021年01月31日 | イチゴ

2021/01/30


イチゴの畝に雑草や枯れ葉が目立っています。

 



冬の寒さで枯れた葉をそのまま置いておくと病害虫の温床になるそうです。

こりゃ、ヤバイ。

除草・枯れ葉取りをしておきました。






今年は適期に植え付けられたので、

苗取り10/3 植え付け10/4

 

 

 

猛烈な寒波に耐え、

結構がっちりとした株に育っています。

これなら2月の寒さにも耐えられるよね。

 

100株も栽培しているので

今日は全体の三分の一くらい作業してギブアップ。

あまりにも寒すぎです。

 

 

ぼちぼち頑張ります。

 

で、

3月上旬にイチゴの追肥、マルチ張り、敷藁の予定。

 


イチゴはランナーで増やせば簡単に株が増やせるので、

毎年、気が付けば100株越えの栽培になっています。


多すぎない?


いいえ、

甘くて美味しいイチゴがいっぱいは幸せなのです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー 簡単な防鳥ネットの設置

2021年01月29日 | ブロッコリー

2021/01/26

 

 

寒さに強いブロッコリーですが、

今年の寒さは限界突破だったようで、かなりのダメージを受けています。

 

 

収穫もわずかになっています。

 

 

つい先日まで

最低気温はずっと氷点下、マイナス10℃を下回った日もありました。

 

さらに、ヒヨドリ被害も心配になってきました。

 

ある朝来たら丸坊主…

なんてことのないように防鳥ネットを被せることにしました。

畝の周りに120㎝の支柱を立てて、

ペットボトルをかぶせます。

 

 

このペットボトルがポイント。

 

この柔らかく・軽く・絡まないネットを使います。

もつれにくいので繰り返し使用可能、使い捨てではありません。



(再掲)

パッと広げて被せました。

支柱だけだと網目を通ってしまいますが、

かぶせたペットボトルの底がネットを支えます。





あっという間に防鳥ネットが張れました。

裾までたっぷりないとヒヨドリに入られてしまいます。



超お手軽ですが、これで安心。

例年なら3月まで次々収穫できますが、

今年はどうかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジン、九条ネギの収穫

2021年01月27日 | にんじん

2021/01/26

ニンジンと九条ネギの収穫をしました。

気温が低いので、

畑に置いたまま、必要な分だけ収穫できます。

 

*ニンジン

 

 

手前「向陽2号」、奥「金時人参」

 

収穫はさみと大きさを比較してみました。

 

 

とにかくデカいです。

 

きれいに洗うと

金時人参がとてもきれいな色です。

 

 

どちらも人参臭さが少なく、

甘いです。

 

*九条ネギ

 

 

これで1株分 ↑

 

植え付けは1株2本だったので、

3~4倍になりました。

 

長ネギのようですが葉ネギです。

青い部分も白い部分も食べられます。

 

細かく小口切りにして薬味に、

5cmほどの長さにザクッと切って鍋やすき焼きに。    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一輪車いっぱいの収穫

2021年01月25日 | 菜園全般

2021/01/21

またまた収穫の続きです。

 

 

ダイコン「くらま」・日野菜カブ・サニーレタス

 

チンゲン菜

 

ホウレンソウ「弁天丸」

 

小カブ「耐病ひかり」

 

ビタミン菜

 

ハクサイ「黄ごころ90」・玉レタス「シスコ」・キャベツ「湖月SP」

 

一輪車いっぱいになりました。

 

 

九条ネギ、採り忘れた…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラマーなチンゲン菜 収穫

2021年01月24日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊

2021/01/22

昨日の続きです。

 

チンゲン菜の収穫もしました。

 

 

なかなかのグラマーです。

 

 

間引いた時にはヒョロヒョロで心配しましたが、

何とかなるもんですね。

タネまき10/18 間引き11/19

 

ホウレンソウ「弁天丸」も収穫しました。

 

 

寒じめで甘くなってます。

 

冷たい空気に野菜をさらすことを寒じめと呼び、

これによって甘みが増し、

ビタミンC、ビタミンE、β―カロテンのいずれも増加します。

野菜が寒さに耐えるために

葉の水分を減らし、糖を増加させるからです。

 

 

うちの畑の隣にある荒れ地(休耕田)が突如、耕耘されてていました。

 

 

なんでも、

町の村おこし隊が今年、ここでサツマイモの栽培をするそうです。

 

安納芋? 紅はるか? シルクスイート?

それとも…

 

楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする