マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

染野の行事

2010年08月09日 07時40分05秒 | 楽しみにしておこうっと
7月の第二日曜はオイナリサンの祭り。

夏祭りでもある。

お宮さんの世話をしている長老十二人衆が集まってくる。

普段はお宮さんの清掃をしている。

12時ころ、新庄の宮司さんがやってきてお祓いをして豊作を祈願してくれる。

当日は雨。

既に終わっていた。

玉串のサカキがそれを物語っていた。

8月は地蔵祭り。

綱を引っ張って提灯を吊す。

16時ころにオニギリやお菓子を供えて石光寺の住職がお経をあげる。

子どもたちもやってきて数珠繰りをしている。

今年は22日の日曜だ。

庚申さんもあるが行事をしているかどうかは判らないと区長さんはいう。

(H22. 6.30 記)
(H22. 7.11 SB932SH撮影)