電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

白菜の追肥がきいている

2020年09月23日 06時01分40秒 | 週末農業・定年農業
8月30日に植え付けた白菜は、72本のうち1本だけ駄目になりましたが、あとは順調に育ち、2週間後の9月12日に畝の片方を根を切らない程度の幅に崩し、「蔬菜の肥料」を多めに追肥してまた土をかけて畝を戻しました。作業は天気予報を調べて降雨の前日に計画しましたが、雨降りが早まって天然蒸留水の散布となり、ラッキーでした。次の写真は9月14日のものですが、追肥が効いているようです。



そして一週間後の様子がこれ。



たしかに追肥が効いています。手をかけた分だけ成長がわかるのは嬉しいものです。

ナスがまだまだ元気。ズッキーニも。






畑の恵みに感謝です。

コメント (2)