小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



週末を中心に行っていた市内のパン屋巡りも11月中にほぼ一巡することが出来た。インストアベーカリーの同系列は省いているので厳密には一巡とは言えないかもしれないが、小田原市内にあるほとんどのパン屋に出かけられて、なかなか楽しい時間だった。そのパン屋巡りも残すところあと数店ほど。社会福祉法人の運営しているパン屋が2ヶ所、市内にあるので今週パンを買いに出かけた。小田原市浜町の宝安寺前のほうあんのぞみ。ほうあんのぞみは社会福祉法人宝安寺社会事業部が運営している店舗で軽食コーナーとパンを販売している。のほうあんのぞみで販売しているパンは根府川の工房で作られたもので、クッキー類とパウンド系のパンとケーキに食パン等が置かれいた。ほうあんのぞみでオレンジパウンド230円を購入。大きさの割りにかなりのお手ごろ価格。生地にマーマレードが練りこまれていてなかなかの食べ応えだった。小田原東町にある社会福祉法人 小田原支援センターでは工房で作ったパンの移動販売を行っている。販売場所は小田原合同庁舎や小田原社会福祉センターと第一生命とのこと。曜日により販売先が変わるとのことで、小田原合同庁舎で販売を行っている金曜日の昼にパンを買いに訪れた。小田原支援センターの移動販売のパンは普通の菓子パンや惣菜パンなど15種類近くあった。3種パンとお芋とピザのような惣菜パンを購入。3つで360円。惣菜パンはホワイトソースとトマトソースとタマゴの味わいが絶妙でなかなか美味しかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )