小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月16日、小田原は晴天の一日。休みを取ったので昼過ぎからランニングに出かける。この日はいままで走ったことのない湯河原方面に向け走ることにした。午前12時15分、小田原駅を出発。国道1号を早川口交差点まで走る。午前12時30分、早川駅通過。スタートから2.6km。早川口から国道135号沿いを湯河原方面へ。午前12時47分、石橋から米神に向かう途中の道から。スタートから4.8km。下の道路は国道135号。海の色が綺麗だった。午前12時59分、国道135号と旧道との分岐付近。スタートから6.1km。国道135号は車の往来が激しいので旧道側に曲がる。午後1時3分、JR根府川駅通過。スタートから6.9km。少し風が出てきたが日差しが暖かい。真鶴までの旧道はアップダウンがあり意外と疲れる。歩道も少なく走りづらい。眺めが良いのがせめてもの救い。午後1時38分、小田原と真鶴の境。スタートから11.2km。風が強くなってきて肌寒くなってくる。午後2時2分。JR真鶴駅横通過。スタートから14.8km。リタイアしたい気持ちを抑えて湯河原まで頑張ることに。午後2時11分。旧道から国道135号に合流、吉浜付近。スタートから16km。海が陽光に輝いて眩しかった。午後2時29分、神奈川県と静岡県の県境付近。スタートから17.7km。湯河原駅に向かう途中、少し足を延ばして国道135号千歳橋を渡り県境へ。おおきじまの跡地に建設中のマンションも何棟かは完成間近だった。午後2時39分、湯河原駅近くのブレッド&サーカスに立ち寄りおやつのパンを購入。平日だったので待たずに買うことができた。午後14時50分、JR湯河原駅到着。スタートから19km。走行距離の割りにアップダウンが多くてかなり疲れた。とりあえずゴール。駅前のベンチに座りブレッド&サーカスで買ったパンを食べる。野菜のピザは温めてもらった。人気店だけありどのパンも美味しい。このシナモン風味のパンも上品な甘さでとても美味しかった。JR湯河原駅から東海道線で小田原に戻る。ランニング後半は風が強くて走りづらかったが、なかなか良いランニングが出来た。今週の走行距離は31.5km。来週も頑張ろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )