小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



晴天に恵まれた先週末、板橋方面の紅葉を見るために散策に出かけた。例年、この時季の板橋地蔵尊のイチョウの黄葉と松永記念館周辺のカエデの紅葉を楽しみにしている。国道1号沿いを板橋方面へ。板橋見附手前の光円寺のイチョウは葉がかなり落ちていて今年の黄葉は期待出来なさそう。国道1号から旧道に曲がり板橋地蔵尊へ。途中のボンジュールベーカリーでパンを買った。板橋地蔵尊の境内でパンを食べようと思ったら、何かの会合らしくて境内が慌しかったので断念。板橋地蔵尊から近くの秋葉山量覚院へ。山門奥のカエデが綺麗に紅葉していた。量覚院となりのクレヨンの森保育園の園庭のイチョウ。ここのイチョウは少し奥まった場所にあるのであまり葉を落としておらず綺麗に色付いていた。量覚院から松永記念館へ。土塀とカエデの紅葉が素晴らしかった。松永記念館入口から日本庭園を横切り、大きなケヤキの横を通って老欅荘へ。老欅荘の庭園のカエデも綺麗に紅葉していた。日差しに透かされた淡い色のカエデの葉がなんともいえず美しい。紅葉の庭園を後にして、松永記念館の日本庭園へ。池に面したベンチで朝食のパンを食べる。ボンジュールベーカリーでピリ辛ウインナーとカレーパンとクリームドーナツを購入。ボンジュールは揚げパンの種類が多くて、カロリーが気になるがついつい買ってしまう。カレーパンは具が辛めでスパイシー、クリームドーナツは生地がモチモチしていて美味しい。綺麗な紅葉が見れて良い散策だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )