小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市にある全ての児童公園に出かけようと始めた児童公園巡りの23ヶ所目は扇町にある広町児童遊園地に出かけた。広町交差点は以前から存在をしっていたが団地専用の公園だと思っていたので入ったことは無く、今回初めて敷地内に入った。小田原市扇町の広町児童遊園地は小田原拘置支所前に所在している小さな児童公園。隣が団地なので長いこと団地専用の公園だと思っていた。広町児童遊園地は二つの道路の交差点角にあるので敷地の形状は三角。敷地は狭くてこじんまりとした公園。設置されている遊具は二連鉄棒とシーソーの2種類。敷地面積の割にベンチは多くて3基設置されているほか、文化財の案内版も設置されている。拘置支所側に設置されているシーソーは木製で昭和テイストな遊具。公園全体がどことなく昭和時代の公園の雰囲気があって調和している。広町児童遊園地には水場も設けられていて、タイル張りの流しが設置されている。このような流しは年々目にする機会が無くなってきたのでなんとも懐かしさを感じる。広町児童遊園地は狭いながらどことなく懐かしさを感じる児童公園。道路に面していて騒々しいが、ちょっと立ち寄って小休憩するのには良い場所だと感じた。
【児童公園データ】
・所在地:小田原市扇町1-9-10
・敷地面積:小規模
・遊具:シーソー・二連鉄棒
・ベンチ:×3
・水場:有
・トイレ:無

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )