小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月24日、小田原は朝から雲が多いながら穏やかな天候。今朝は早起きをしたので仕事前に御幸の浜まで散策に出かけた。午前6時過ぎにお堀端通りから小田原城址公園へ。お堀には小学生が製作した提灯が取り付けられていた。城址公園内の木々から蝉の鳴き声が聞こえて夏の朝らしい眺め。銅門前を通り南堀へ。蓮の花は見頃だが、葉が邪魔でなかなか見えず。お掘り一面を覆い尽くす蓮の葉の眺めも夏らしい。午前6時半前に御幸の浜に到着。東側の空は晴れていたが箱根方面には雲がかかっていてすっきりとはしない空模様。気温は25度ほどで朝から蒸し暑い。今日は午前中から川崎駅周辺の外回り。昼近くになって晴れ間が広がり川崎は暑かった。午後1時に仕事が一段落したので食事休憩。食事休憩で訪れたのは川崎駅東口から徒歩10分ほどの場所にあるネパール料理店のタカリ。ランチメニューの中から1000円のタカリセットを注文。タカリはネパールの民族料理でカレーや惣菜がワンプレートに乗ったメニュー。ご飯はイマイチだったが、カレーやダルはスパイスが効いていて美味しかった。食事を済ませて横浜へと移動して夕方まで関内駅周辺の外回り。午後3時過ぎに中華街を通ると平日の割に観光客が普段に比べ多かった。タピオカドリンクを売る店先には行列が出来ていてブームが続いていることを感じる眺めだった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )