小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月23日、小田原は朝から曇りがちな空模様。昼近くになって時折晴れ間が見えるようになって日中は蒸し暑かった。昼過ぎから所用で鶴見に出かけたので験担ぎにカツカレーを食べた。午前中は小田原駅周辺の外回り。早朝は小雨が降っていたがだんだんと天気が良くなってきて屋外にいると暑い。二の丸広場ではちょうちん祭りの準備作業が行われていた。正午過ぎに鶴見に向かうため小田原駅東口へ。お城通りの再開発ビル建設現場ではラスカの立体駐車場側の鉄骨の組み立てが始まっていた。ペデストリアンデッキからだと撮影しづらい。電車の時間まで余裕があったので、3番線ホームからお城通り地区再開発ビル建設現場を撮影。2階部分までの鉄骨の組立が進んでいる。建設が進むと3番線ホームからお城通り沿いはほぼ見えなくなってしまう。午後1時半に鶴見駅に到着。外に出ると青空が見えて、時折日差しもあって暑い。午後のアポまで1時間ほど時間があるのでまずは食事休憩。鶴見駅近くのレストランばーくで昼食。1000円のカツカレー中盛りを注文。ばーくでは人気メニューのカレーを今回初めて注文したが、予想していたよりもはるかにスパイシーで独特の味わい。辛さは唐辛子よりも胡椒の辛さを感じる。種類は分からないが、あるスパイスが突出して効いていてほろ苦さと香りを感じるカレールーは大人向け。カツも大きくてとても満腹になった。鶴見で用事を済ませて移動途中に鶴見川に架かる橋の上で小休憩。風があるかと期待したがほぼ無風であいかわらずの蒸し暑さ。そろそろ梅雨明けが近そうだ。午後7時過ぎに国府津駅で乗り換え。ホーム脇や近くの山から虫の鳴き声が聞こえて夏の夕暮れ時らしい雰囲気。今日は暑くて少しバテたが雨に降られなかったので良かった。明朝は早起き予定なので、仕事前にポタリングに出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )