小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月13日、小田原は朝からどんよりとした曇り空。昼までは雨の心配が無さそうだったので午前中は週末恒例のトレーニングに出かけた。今日のトレーニングはあまり距離を走る必要はなくて、坂道ランと登山道トレーニングをメインに行いたいので大雄山駅から矢倉岳へ向かうルートでランニング。とりあえず車を大雄山駅横の市営駐車場に停めて大雄山駅へ。駅前ではプロレスのイベントが行われるようでリングの設営作業が行われていた。午前10時半スタート。普段、矢倉岳方面に向かう際には県道78号沿いを走るが今日は雨坪まで狩川沿いをランニング。初めて通る道路なので新鮮な感じがする。午前11時35分、矢倉沢地区を通過。スタートから9.6km。これから登る矢倉岳に雲がかかっていて山頂が見えず。天気が悪そうだが登山道区間へ。矢倉岳の登山口から登山道を黙々と山頂に向け早足で登山。標高700mくらいから雲の中に入って景色は薄ぼんやり。霧がかかったような眺めでなかなか幻想的な森の風景。午前12時23分、標高870mの矢倉岳山頂に到着。スタートから9.6km。山頂は雲の中なので眺望は今まで登った中で一番悪い。湿度が高いためかあまり喉が乾かない。休憩無しで折り返し帰路へ。午後1時35分、大雄山駅に到着。スタートから17.2km。ラスト1.5kmほど雨に降られたが、予定していたトレーニングが行えたので良かった。今週のトレーニング距離は63.2km。来週も頑張ろう。トレーニング終了後に車で開成町にある奥田製パンへ。昼食用にチーズクッペと明太フランスを購入。二つで460円。個人的にチーズクッペは奥田製パンのが一番好みで以前から好物。チーズの焼き加減が絶妙で香ばしい生地と良くあって美味い。この三連休は天気が悪い日が続きそうだが、雨の合間にランニングやポタリングに出かけたい。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )