小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月9日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。昼過ぎまで車移動での外回りだったので、昼休憩は小田原フラワーガーデンで過ごした。井細田でパンを購入して午後1時前に小田原フラワーガーデンへ。今週土曜日から春のローズフェスタが開催されるが、花壇の花はほぼ見頃で来園者は普段と比べると多い。アルカディア広場のバラ園も花だらけといった華やかな眺め。バラの花の良い香りが漂っている。バラを眺めてから梅林内のベンチでランチ。井細田のモン・サン・ミッシェルで、ベーコンエッグサンドとずんだバターとベーコンチーズフランスを購入してお会計は583円也。新商品のずんだバターは、ずんだ餡とバターの塩気とコクが混ざり合ってユニークな味わいだった。午後は小田原駅周辺の外回り。ダイヤ街を通ると旧小田原EPOの入口前でも工事が始まっていた。仕事を終えて午後6時過ぎに散歩がてら買い物へ。小田原EPOが閉館後、板橋の小田原百貨店まで買い物に出かけることが多くなり毎回ルートを変えている。今日は国際医療福祉大学のグラウンド脇を通り瓜生坂へ。抜け道のような曲がりくねった散策路でなかなか良いルートを発見出来た。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )