小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月22日、小田原は朝から穏やかな晴天。打ち合わせのため東京に出かけたので、昼時は日本橋から人形町まで軽く散策した。本社で打ち合わせを済ませ正午過ぎに東京駅近くへ。JR東京駅日本橋口前では再開発のため2棟のビルが解体工事中。跡地には国内一の高さの超高層ビルTorch Towerが建設される。高さ約390mの63階建てで2027年竣工予定とのこと。日本橋から人形町へ。人形町周辺は、老舗和菓子店や料理店が所々にあって散策するのが楽しいエリア。本社勤務の時も時折ランチがてら訪れていた。ランチに訪れたのは人形町の生駒軒。生駒軒は東京都内に10店舗以上あるが、チェーンでは無いので各店ともメニューはバラバラ。閉店してしまった日本橋の生駒軒のメニューが、他店にないかとリサーチしていたら人形町の生駒軒に面白そうなメニューがあったので訪れた。ネットでリサーチしていた際に気になった900円のシータケ丼を注文。メニュー名通りしいたけがメイン具材で、きのこ数種類とネギ・豚肉をピリ辛醤油味で炒めた具が乗った丼。しいたけの風味が濃厚で、なかなかインパクトのある味わいだった。ランチを済ませ、品川に移動する前に人形町の近くにある水天宮へ。境内ではテレビ番組と思われるロケが行われていた。ウロウロしていると、映ってしまいそうなのでそそくさと退散。東京で残りの用事を済ませ午後7時過ぎに小田原に戻る。都会の人ごみの中を、ほんの数時間歩いただけで結構疲れる。地元小田原に戻てくると、やはりほっとする。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )