小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月25日、小田原は夕方まで穏やかな空模様。テレワークだったので、昼休憩は小田原城址公園周辺を散歩して過ごした。仕事が一段落した午後1時前に散歩がてら昼食に出かける。まずは小田原城址公園内を散策。天気が良いので本丸広場は平日にしては観光客が多めだった。本丸広場から東堀へ。菖蒲園周辺の紫陽花は開花している株が増えて、花菖蒲と紫陽花の風景がこの時季らしい眺め。小田原城址公園内を軽く散歩した後に訪れたのは、鐘楼横の日清亭。定食メニューは割とボリュームがあって、今日は結構空腹だったので未食の定食メニューを注文。定食メニューの中から1050円のニラレバ定食を注文。ニラレバはシンプルに、ニラともやしとレバーが具材でしっかり塩気のある味付け。ご飯の盛りも多くて満腹になった。午後6時前に仕事を切り上げて散歩がてら買い物へ。まずは小田原駅西口から白秋童謡の散歩道へ向かう。建設中のレーベン小田原 THE TOWERは10階くらいの高さになって、少し離れたところからでも結構な存在感。白秋童謡の散歩道から城山の住宅街を抜け、新幹線の側道を板橋方面へ下る。階段の途中で行き交う新幹線を少しばかり眺める。ここ数年、新幹線に乗車していないので今年は余裕があれば、新幹線で日帰り旅行にでも出かけたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )