小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月8日、成人の日の小田原は夕方まで清々しい晴天。午前中はランニングをして過ごし、昼から開成町方面へポタリングに出かけた。午前中は早川沿いをランニングして箱根湯本駅前で折り返し。3連休最終日の箱根湯本は、普段の日曜日よりも観光客が少ないような感じ。国道もそれほど車の往来は多くなかった。正午過ぎに小田原城址公園に到着。本丸広場や学橋周辺では、成人式終わりの振袖姿の新成人たちが写真撮影を行っていた。午後1時過ぎにポタリングに出発。大雄山線沿いから県道74号方面へ。今は車の往来がほとんどない道路だが、新坂下トンネルが開通して都市計画道路が供用されると周辺の景観も変わりそうだ。開成町に向かう途中、岩原の増田屋に立ち寄って昼食。中華麺メニューのラストとなる1250円の味噌チャーシューメンを注文。程よい味噌の風味と塩気のあるスープが熱々で身体が温まった。昼食を済ませ、開成町の開成みなみ通り沿いへ。このブログを始めた頃は、この周辺は土地区画改良工事中で一面原っぱだったが、住宅や店舗の建設が進み空き区画が少なくなってきている。開成町から足柄紫水大橋を渡り、大井町から県道72号沿いを小田原方面へ。大沢公民館前交差点近くのセブンイレブン小田原曽我大沢店建設工事現場前を通ると、店舗の躯体工事が進んでいた。今月末に完成予定。ポタリングの帰路途中に千代中学校裏手の田んぼへ。冬枯れの田んぼと、冬の澄み切った青空の風景が良い眺め。夕暮れ時は御幸の浜まで散歩。今日も穏やかな夕焼け空となって夕景が綺麗。この3連休は晴天続きだったの、ランニングやポタリングで各所を巡れたので良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )