小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月25日、小田原は朝からすっきりとした晴天。午後は横浜で仕事だったので、出かける前に小田原駅周辺を散歩した。正午前に小田原城址公園へ。本丸広場周辺で行われていた伐採作業は終わったようで、作業車両が見当たらなくなっていた。伐採された木で確認出来たのは、東堀横の斜面の松が2本とサル舎横の松が2本。以前は、斜面部分はクスノキや松などの大木や潅木で覆われていたが、伐採が進み残り少なくなってきた。小田原城址公園から小田原駅東口へ。東通り出口角のビル建設現場は基礎工事が進行中。5階建てのテナントビルなので、隣のトザンイーストよりも高い建物になるのかもしれない。小田原駅東口から西口へ。レーベン小田原 THE TOWER建設工事現場は、西側上階の足場が外され始めていた。レーベン小田原 THE TOWER横の歩道は、広場や庇の整備のため工事フェンスが駅側に移設されて歩道部分が狭くなっていた。6月頃まで整備工事が行われる予定とのこと。久しぶりに小田原駅西口で昼食を食べようと、訪れたのは城山郵便局前のそば処しろやま。うどんメニューの中から1580円の鍋焼きうどんを注文。具材は、海老天・油揚げ・鶏肉・ほうれん草・麸・かまぼこ・しいたけ・卵など。海老天は揚げたてを後乗せしているので、衣がサクサクして香ばしい。汁はまろやかで優しい味わいで美味しかった。午後は横浜で仕事で、午後8時過ぎに小田原に帰着。冷え込んで夜風がとても冷たかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )