小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月14日、小田原は夕方まですっきりとした晴天。午前中は久野の丘陵地をランニングして過ごし、昼過ぎからポタリングに出かけた。午前中は久野川沿いから丘陵地方面へランニング。1月19日に開店するクリエイトエス・ディー久野川橋西店前を通ると、看板が取り付けられていた。諏訪の原公園に向かう途中、小田原フラワーガーデンに寄り道。早咲きの品種では7分咲きくらいになっている木が何本かあって、部分的には観梅が楽しめる開花状況。小田原フラワーガーデンから諏訪の原公園を通り抜けて県道74号沿いに下る。穴部駅近くのナマステ跡の店舗では新店の開店準備が進んでいた。看板によるとインド・ベトナム・タイ料理のお店で、店名はロイヤル リバ。ランニングを終え昼過ぎからポタリングに出発。まずは昼食を食べようと、扇町の県道74号沿いにあるやぶ栄へ。うどんメニューの中から1050円の上鍋焼きうどんを注文。具は、海老天2本にかまぼこ・なると・わかめ・えのきだけ・長ネギ・卵。つゆは割と薄味で、優しい味わいで美味しかった。昼食を済ませ酒匂川サイクリングコース経由で栢山地内へ。東栢山の田んぼではどんど焼きが行われていた。焚き火から立ち上る煙の先には富士山が綺麗に見通せて良い眺め。足柄平野の小正月らしい風景。夕暮れ時は小田原城址公園まで散歩。雲が淡い夕焼け色に染まって、穏やかな夕景を眺めることが出来た。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )