小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月9日、小田原は朝からすっきりとした晴天。午後から横浜で用事があったので、小田原駅前にランチを食べてから電車で出かけた。午前11時過ぎに小田原駅前へ。旧小田原アプリの解体工事現場前を通ると、屋上や最上階の解体が進み1階分くらい低くなっていた。銀座通りから錦通り沿いへ。栄町の再開発エリアの範囲が未だ不明だが、東亜小田原ビル1階のナカヤマ跡のテナントでは改装工事のような作業が行われている。上階のテナントは移転の動きが無いので、おそらく再開発対象外なのかもしれない。早めの昼食を食べようと東通り沿いへ。午前11時半前にランチ営業している店は少なく、一番手頃なママパパタンドリー&ダイニングに入店。ネパール料理のセットから980円のAセットを注文。チキンと豆の2種類のカレーに、サラダ・副菜・パパド・ライスとドリンク付き。ダルカレーとバスマティライスがおかわりOKなので十分満腹になれた。昼食を済ませ、小田原駅西口へ。月が変わったのでレーベン小田原 THE TOWER建設工事の定点撮影。先月まであったロータリー側のタワークレーンが撤去され、外観も見えるようになってこの1ヶ月でだいぶ完成に近づいたような移り変わり。横浜で用事を済ませ午後6時過ぎに小田原に帰着。まだ正月休みや連休の余韻で、一日働くと結構疲れる。小田原に戻るとほっと出来る。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )