小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月30日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。今日も横浜で仕事だったが、午後3時過ぎに小田原に戻れたので帰宅前に駅周辺を軽く散策した。午前中は横浜市瀬谷区周辺の外回り。正午過ぎに仕事が一段落したので、相鉄いずみ野駅から徒歩15分ほど歩き阿久和団地へ。昭和の佇まいの団地に所々に児童公園があって、どことなく懐かしさを感じる街並み。昼食に訪れたのは阿久和団地近くにあるお食事のぶちゃん。数年前から気になっていたお店で、今日は近くで仕事だったのでようやく訪れることが出来た。以前から食べてみたかった950円のカツ丼を注文。とんかつは分厚くて結構なボリューム。玉ねぎは割と厚めにスライスしてあって、甘辛味に煮込んだものがカツ煮の下に敷かれている。とても食べごたえのあるカツ丼だった。横浜で仕事を済ませ午後3時過ぎに小田原に戻る。帰宅前に小田原駅西口から青橋方面へ。レーベン小田原 THE TOWER建設工事現場のタワークレーンは、支柱が半分ほどの高さになっていた。そろそろ西側のタワークレーンも撤去されそうだ。青橋から小田原城址公園内を通り学橋へ。小田原市民会館解体工事現場は、大ホール側の解体が進み西側のパネルが3枚分低くなっていた。今年は竣工するマンションが市内で5棟あるが、一方で解体されるビルがいくつかあって例年に比べると街並みの移り変わりが多い一年になりそうだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )