「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

鹿児島県姶良市北山  「 青木ヶ迫橋 」

2017-05-12 15:28:58 | 鹿児島の石橋
































青木ヶ迫橋の300mほど手前にある城神社






所在地 /  鹿児島県姶良市北山青木ケ迫 ・ 堂園川
架橋  /  不明
石工  /  不明
長さ   /  5.00m  幅   /  2.00m
拱矢  /  1.80m  径間  /  3.50m



青木ヶ迫橋は道路から田んぼの畦畔に降りる蹴上に架けられた石橋で、
わずかな壁石は見えるものの、
そのほとんどが分厚い環厚の輪石で構成されている。
橋は姶良町の木津志中バス停より、城神社方面に向かって行き、
城神社から約300mほど行った左側に架かっている。


青木ヶ迫橋へのアクセス
青木ヶ迫橋へは、木津志中バス停より右に入って行き、
城神社から約300mほど行った左側に架かっている。
駐車は橋の近くの路上に駐車した。


第5位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 ストール 」

2017-05-12 06:00:56 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

今朝も西の空にまん丸い月が浮かんでいたが、
昨日よりも少し欠けて時おり雲に覆われていた。
そんな今日の順位は5位で、
ラッキーポイントは、
「 ストール 」 である。

気になる異性と急接近!
積極的に声をかけると


    今日のコトバ

 瑠璃の光も磨きから

 ( るりのひかりもみがきから )

瑠璃が美しいのも磨くからである。
いくら素質があっても
修練を積まなければ大成しないことのたとえ。


福岡市東区志賀島  「 志賀島港北防波堤灯台 」

2017-05-12 01:18:41 | 福岡の灯台











































灯台表番号 / 5826
ふりがな / しかのしまこうおきぼうはていにしとうだい
標識名称 / 志賀島港北防波堤灯台
所在地 / 福岡県福岡市東区 ( 志賀島港北防波堤外端 )
北緯 / 33-39-52.83
東経 / 130-19-03.49
塗色 / 赤色
灯質 / 単閃赤光 毎3秒に1閃光
光度 / 実効光度 78カンデラ 
光達距離 / 5.0海里
地上~頂部の高さ / 5.57m
平均水面上~灯火の高さ / 10.57m 
地上~灯火の高さ / 5.35m
業務開始年月日 / 昭和50年12月24日
現用灯器 / LED灯器Ⅲ型赤